![]() |
![]() |
例年、正月を過ぎたあたりで目安としている「とある体重」を超えてしまって取り掛かっていましたが、今年は正月はやり過ごしたものの、4月に入ってついに捕まりました。
そろそろ開始してからひと月になりますが、結果は画像1の通り。
平常時のグラフには昼食分の重さが含まれてしまうので、開始直後の昼食が含まれない値と比較するとほぼ2.5kg減っているようです。
方法はいたって簡単で「夕食(と寝酒)以外のカロリーを取らないようにする」ですが、今回は途中で下げ渋ったので、さらに「夕食は腹八分目にとどめる」制限を付け加えました。昼過ぎになると空腹感を覚えますが、基礎代謝が落ちたせいか短いハイクならシャリバテを起こすことはないようです。
なんとなく体調も良いし、5.0Kgを目指してもう1月続けて見ようかななどと思っています。(それでも標準体重より5kg重いのですが

運動しても痩せないとお悩みの方はお試しになられてはいかがでしょうか。結果にコミットはしませんが

p.s. 上に「短いハイクならシャリバテを起こすことはないようです」と書きましたが、翌日の三頭山ハイクで足が上がらず三頭大滝のうえでばてかかりまして、その症状が昔懐かしの「しゃりばて」の前触れに似ていたので慌てて塩キャンデーを補給したところ持ち直しました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8113673.html
ダイエットを追い込んだ状態だと短いハイクでも「しゃりばて」起こすのかもしれませんので、ダイエット期間中のハイクでは朝から、あるいは途中でエネルギー補給する必要があるかもしれません。携行エネルギー食お忘れなく。謹んで訂正させていただきます。
ダイエットの成果が顕著に出ている様ですね!
私は、何故か昨年の帯状疱疹辺りから逆に痩せてしまい、体力的にも
ちょっとお肉を付けたいところです(自慢じゃないですよ〜)
ところで、こんな私も今より8kg太っていた時期があり、その時に試してダイエット効果があったのは
ちょこちょこ食いだったのです。
3食/日ではなく5食/日。
でも1食を腹6分目位に抑えるというもの。
今回のtatsucaさんの方法とは真逆になるのでしょうか?
是非、今回のダイエット期間が終わって、気が向きましたらこの方法でも試してみて下さぁい(*^^*)
コメントありがとうございます。
帯状疱疹、大変そうですね〜。かこღmidoさんの日記など見て、これはまずいかも、と思ったので、先日予防接種をしておきました。
3食/日ではなく6分目5食/日! なるほど、そういう手もあるのですね。要は1日の量ですものね。私の場合、特に太りやすいので、4分目3食くらいがいいかもしれませんが^^;) 次の成長期に入ったら試してみます。
またよろしくお願いします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する