|
なんてこったい!
10パーセントといえばザ・アスリート。知らぬ間にザ・アスリートになっていたのです。しかも長い運動後に計る反則行為をすると8.5パーセントとか指します。むむ、これはそもそも正しいのか?
調べてみると運動を週12時間以上をしている人は普通の人と比べると筋肉量と水分量がだいぶ違うためアスリートモードがあるんだそうです。
たしかに週12時間以上はしていますが、うーん。どうなんだろう。
ところで、月末になるとランナーの多くはこれぐらい走ったという報告をツイッター上ですることが多く。自分はだいたいいつも変わらないので、見ることすらなかったのですが、ひさびさに見てみるとスイム4キロ、バイク181キロ、ランニング150キロ、トレラン122.7キロでした。
風邪をひいたにしては頑張りましたが、やはり風邪の影響でスイムが少ないですね。
いい具合でクロストレーニングできていると思いますが、これはアスリートモードで最適なんでしょうか。
なにやら凄い勢いで走ってるんだねぇ(°_°)
そして体脂肪率1桁とは…
立派なアスリートだっ!!
さんきゅー!!
いつも走っていると実感がなくて・・・周りにすごい人も多いし
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する