風邪もぼちぼち直ったということで強度が軽い練習をしておりますが、それにしても日の入りが早くなりましたね。17時にはもう暗いです。
暗くなってきたということは、ロングのトレランをやるときには状況しだいでライトを持つのではなく、MUSTに近い装備として持たないといけないですね。防寒の装備も増え、重くなるので、あんまり詰めるトレランというよりはゆるゆるといった感じが青写真でしょうか。
自分は来月のFunTrailsの50kで今年のトレランの大会が終わりますが、プライベートでは雪の積雪が5センチを超えるまでは行きます・・・・・といっても山はすぐに積もっちゃうんですね。そして残雪も長い。
そうなると大人しくマラソンをするしかないですが、マラソンのみをやられている方は秋からマラソンの季節。自分が入った近所のランニングサークルも大会の話で持ち切りです。
それにしても何時間切り、何分切りと明確に目標を持たれている人が多いです。
自分も一応3時間20分を目標にしてますが、必ず今年とか、来年には達成したい、とかは特に考えていません。
なんで、こんなにみんなタイムを気にするんだろうかなと思いまして、時折、図書館でランニング雑誌を借りるんですが、そこに答えを見た気がします。
というのも、ランニング雑誌は端から端まで何時間切りをするにはこの練習、このフォーム、この計画というようにタイムを強く意識させる記事づくりが多いんですね。
レースだから普段の自分以上に走れるということは確かにあると思います。でも自分の信条としてはほどほどで頑張りたいと思います。フルマラソンはトレイルレースとは違う意味できついですから
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する