ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > いか十さんのHP > 日記
2015年08月03日 01:11未分類全体に公開

教祖祭PL花火芸術2015

以前、私がPLの花火大会を金剛山や二上山山頂で見るのはいかが
ということで記事を書かせて頂いていたのですが
実際に行きましたか?と思われた方もいるかもしれません。
花火には行きましたが実は山にはいかず直接行きました(^^;。
知り合いの山友さんと話した結果、遠くから見るより近くの方が
迫力があるし、特に山に拘ることはないということであっさり近辺から
見るということになったのです。実際、山友も私もPL花火を見るのは
初めてだったんで、そうであるならということで近くによることにしました。
当然、土曜日のPLですから混雑は必至なんで、まず最寄駅である
富田林駅は回避して、西側の南海電車からのアクセスを試みました。
大阪狭山市駅から路地や裏道からアクセスするという方法でしたが
結果的にうまくいき、
スムーズに光が丘近辺まで行くことが出来たかと思います。
当然、光が丘近辺の道路は超混雑状態で足場もありませんでしたが・・・(^^;。
なんとかそこそこ遠目から見るということには成功しました。

ヤマレコでも金剛山や二上山から花火を見下ろすという記事が多く
見受けられ注目度が大きい大会なのだなという印象です。
ナイトハイク自体は花火大会以外でも楽しめるかと思いますので
またの機会に挑戦してみたいです。

間近だと迫力は違いますねホントに。空気が振動するという感覚がありますが
まさにそれを体感したというところです。
PLは一度見た方が良いとうことですが、まさにその通りですね。
いろんな大会がある中で異色という雰囲気を受けます。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:733人

コメント

RE: 教祖祭PL花火芸術2015
花火大会行かれたんですね
やっぱり見上げる花火は最高ですね!
私もまだPLの花火大会に行ったことはないのですが、
職場の窓(遠くから)からですが見たことがあります!遠くからでもその迫力を感じることが出来るのですから近くだとさぞ凄いであろうと推測されます!
PL方面在住のスタッフは、混雑が凄いという理由でお休み(事前に希望)されていました(^^;
きっと凄い人人人なんでしょうね!
動画の花火綺麗でしたよ
2015/8/3 2:22
furufuru314さん
動画視聴頂きありがとうございます(^^。
山全然関係なくなりました(^^;
見下げる花火も良いのですがいかんせん距離があって
迫力に欠けると思ったのですよ。
遠くから見るのも風情があって良いのですが近くだと空気の振動や
躍動感を感じることが出来ます。
人はホント多かったですね(^^;。出来るだけ路地から帰りましたが
主要道路は車がずらっと並んでました。
2015/8/3 8:18
RE: 教祖祭PL花火芸術2015
高機能コンデジの機能発揮できていますよ!
PLはめっちゃ有名ですよね。。綺麗です
まだ今年花火見れてなくて(^_^;)
一応熊野の花火を行く予定ではあるのですがなにせ遠いです
2015/8/3 10:54
memechanさん
そう言って頂けてほっとしています(^^;。
カメラの性能のせいに出来ないというところが
言い訳聞きませんからw。
今後も良い写真を撮れるようにがんばりますよ。
また熊野の花火に行かれましたら写真楽しみにしています(^^。
2015/8/3 12:38
RE: 教祖祭PL花火芸術2015
二上山からの情報です。
初めてですが、二上山からは花火の真横から見ることができました。
ですので、さぞ小さく見えるかと思っていたわりに、大きくみえ、音も迫力がありましたよ。風向きが良かったか悪かったか、判断に迷いますが、当日はこちらに風向きがありました。
2015/8/3 20:50
hide_sanさん
情報ありがとうございます。
今後花火目的で山に登ることも
あるかと思いますのでそのときは
場所等、おしえてください。
2015/8/5 16:02
RE: 教祖祭PL花火芸術2015
PLの花火大会、、この動画で初めて見ました!

日本一とは聞いてたものの、毎年見る芦屋市花火大会とさほど変わらないだろうと思ってましたが、、、
レベルが違いました😨

いいもの拝見させていただき、ありがとうございました。フィナーレ、、、感動ものですね♪
2015/8/4 9:32
takatanさん
動画見ていただきありがとうございます(*^^*)。
すべてを伝えきるのは難しいとは思いますが場の空気など何か参考になれれば幸いです。
フィナーレは一体何発使ったかは定かではありません。
2015/8/5 16:05
RE: 教祖祭PL花火芸術2015
かなり昔のことですが、PLの花火に年中行事のように行っていました。
木材団地に路駐して、光が丘のほうへ。
機会があれば、あの壮大なる祭典をまた見てみたいものです😁
2015/8/6 21:23
fujimonさん
PLはその規模の為か何かと伝説になりますね。私も随分と前からいろんな人に
話を聞いていて行ってみたいと思いました。確かに圧巻ですね。
ただ年々規模は縮小傾向なのでかつての期待を抱くと外れるかも。。(汗)
2015/8/7 4:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する