|
|
|
皆さんは満喫出来たでしょうか?。
私もそこそこ押さえるところはゲットしたかな〜と思っています。
氷瀑は全然ダメでしたね・・・
あの大寒波後すぐしかチャンスがなかったように思います。
あれだけ気温が不安定ではすぐに落ちてしまいますし・・・。
週末からちょっとした寒気が入りそうですがそのあとまた暖かくなります。
あと1,2回くらいでしょうか・・・寒気が入るのは。
その後は一気に春めいてきて、春の草花が芽吹いてきます。
一番初めに来るのはセリバオウレンかな〜と思っています。
今年は多分2月末から3月始めくらい・・・場所は一徳坊山かな・・。
この山、まだ未踏ですので狙いたいかな〜と思っています。
セリバオウレンは去年外したので今季はちょっと念願です。
その後はフクジュソウ・・・藤原岳等は有名ですが、
ここんとこ2年連続ですし人も多いのでまだ未踏の入道ヶ岳が候補です。
こちらは藤原岳よりやや早いようです。
これは3月初旬あたり・・・。
同時にセツブンソウなども入ってきます。某群生地に行くのも良いかもしれません。
次はカタクリです。カタクリは標高によって時期がまばらで遅いのは
赤坂山の5月始め頃までありますが一番早そうなのは鳩吹山ですかね。
この山も未踏で継鹿尾山との縦走を以前考えてましたが
残念ながら中止になりました。例年ですと3月末です。。
その辺は押さえていきたいかと思っています。
カタクリは別途、大谷山とか芦原山など未踏の山を絡めて
制覇していきたい気持ちはあります。高島トレイルとか・・・。
春の便り良いですね〜
ほのぼのして
私は、去年からお花を少し追っかけるようになってまだまだ初心者
知らないお花もいっぱいです。
これからの時期が楽しみです(*'ω'*)
花はいろいろ珍しいものや華やかなものがあったり楽しめますね
そういうのを調べたりするのも面白いところです(私は知識ありませんが(^^;)。
花についていろいろ知っていると見つけたときにより
楽しめそうなので予習しておきたいところです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する