![]() |
![]() |
![]() |
なのですべての景勝地を周るのはまず不可能です。
なので出来るだけピンポイントで良い時期を狙いたいのですが
まず、人が少ない場所の方が良いに越したことはありません。
なので、あまり一般的に知られている有名所は避けた方が良いかも・・・
関西で良いのは屏風岩公苑です。こちらは吉野などに比べて格段に人が少なく
また崖の上から見下ろす桜は圧巻です。こういう視点はなかなかないのですよ。
裏には住塚山というけっこうなボリュームの山がありますし台高の山並みが一望出来ます。これは関西では最後の桜と言われ4月下旬にピークを迎えます。
如何でしょうか?
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-434878.html
吉野の桜は奥手から周るのがポイントです。つまり吉野駅ではなく
宮滝から行くのが良いかと・・・たとえば下千本から行くと登山道としては
心もとないのはもちろん、観光客の波に巻き込まれます。
ここは宮滝から奥千本に直接行くのがポイントです。
そして、西行庵を周るとちょっと山歩きをかねて行くことが出来ます。
麓の蜻蛉の滝の八重桜がまさに穴場です。
これらも4月後半が狙いどころです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-430995.html
前半はどうするか?今年は考えているのは気軽に二上山かなと。
人は多そうですが気軽さはあります。
三多紀の桜と大洞山も気になってます。田園風景に映し出された桜の景観は
なんとも印象的で田舎の風情を感じます。
あと桜ではありませんが愛宕山ツツジ尾根のトンネルでも見に行こうかと思ってます。桜の季節は何かと忙しくなりそうで場合によっては連チャンもありかも。

おはようございます
桜・・いいですね
わたしは、全山桜!!っていうよりも、奥深い山に一本だけ花開き誰見ることとてないような山桜が好きです(^^;
何気ない山肌を彩る寂しげな山桜・・
ふふふ・・だから・・単独行なんでしょうか・・
でわでわ
山また山 山桜また山桜
1本桜も良いですね〜。いろいろな名勝であるので見てみたいです。
桜も景勝地が多いながらなかなか穴場を探すのが難しいですね。
何か情報等あればおしえてください。
人知れずひっそりと咲く桜も風情ありますね〜。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する