|
|
|
あっという間に二ケ月が過ぎて、10月下旬。
自粛して静かにしていた期間を取り返すように外出を繰り返していると、もう雪の季節が視野に入り始めていて。早いなぁと感じる人も多いのでは。
信州は、高所の紅葉がピークを過ぎ始め、樹々の色づきはこの後は里山へと降りていきます。
コロナで色々な影響のあった今年の登山活動。個人的には、それでも強行して登ることが多かったけど、様々な観光キャンペーンで旅行や外出需要が喚起されている昨今を見てると、あの自粛や制限は本当に必要だったのだろうか・・と考えることもしばしば。勿論、未知のウイルス相手で正解があったわけではないので、あくまで「今思えば」です。
秋の上高地、好きです。むしろ春〜夏よりも。
この本来閉じられている空間が、半年だけ扉を開けていて、その扉が少しずつ閉じ始めていることが感じられるこの時期が、好きです。
上高地の紅葉を見ながら梓川沿いを散策していると、次に来るのは来年だなぁという、そのときはどんな気持ちでここに来ることになるだろうかという、ちょっとセンチメンタルな感じになります。
山を愛する人にとっては、ここはやっぱり特別な場所ですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する