ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > atovさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「山ネタ」の日記リスト 全体に公開

2022年 07月 23日 08:23山ネタ

「エアコン霧ヶ峰」日本人のDNAに根付いたかな〜?

Basscla aikoさんの日記を読んでたら、以前は「霧ヶ峰」はエアコンの名前だとしか思ってなかった〜というような一文が目に留まり。 反対に言うと「エアコン霧ヶ峰」はそこまで日本人に根付いているんだな〜と、数ある信州の山や高原からこの名前を選んだ開発者の皆様のセンスに感心しますね♪ さて霧
  51   7 
2022年 06月 26日 08:17山ネタ

檜尾小屋(ひのきおごや)に行かねば〜!

避難小屋であったものが、7月22日からいよいよ有人化営業がスタートする中ア・檜尾小屋。 南北の縦走路からは僅かに外れるものの、中央アルプスの真ん中付近にあってその重要性は言わずもがな。 ここで1泊することで、無理矢理の長距離登山になっていた中アの核心部が、より安全に歩けるようになる・・・中ア好き
  75 
2022年 05月 31日 09:40山ネタ

ライチョウの個人的な遭遇傾向。あくまで個人的な。

ライチョウに遭遇した回数を思い返してみると、生息域の山行回数に対して5割程度の確率。これは高い方なのか低い方なのか・・? 私個人の遭遇傾向を振り返ってみました。 〇出逢えない日は全く出逢えない。出逢える日は1日に複数回出逢える。 〇すれ違った人から「あの小ピークの先に居ましたよ」などと遭遇
  74   2 
2022年 05月 29日 12:38山ネタ

「焼岳」・・活火山に普通に登れるって、実はスゴイこと。

焼岳は5月24日に「噴火警戒レベル2、火口周辺規制」が発表されて以降、規制継続中ですね。 そんな中、その時の日記にコメントをもらったBarklayさんからは「今年こそ登ろうとしてたのに、規制は数年続くだろうから残念」という声も寄せられました。 こうした災害リスクの高い山は、後回しにしていると登れ
  62   2 
2022年 05月 24日 09:11山ネタ

焼岳に火山情報が出てます!

焼岳は、引き続き「噴火警戒レベル1活火山であることに留意)」が継続中。 ですが気象庁から注意情報が出てます。 「23日23時頃から山頂付近を震源とする微小な火山性地震が増加しています。(中略)山頂付近で緩やかな膨張が続いており、中長期的な火山活動の高まりがみられています。今後、火山性地震がさ
  112   4 
2022年 05月 12日 09:49山ネタ

山グッズばかり買ってると、普段着にお金をかけなくなる。

写真は、愛用の「ヴァン・ジャケット」のクラッチバッグ(非売品)。 私はVANの世代ではないですが、普段から自然と好んで着ていたものがアメリカントラッド寄りで。 10年くらい前に偶然フラッと入った名古屋のVANストアで、自分の好みはコレだったんだよ!と気づかされてからは、長く着たいシッカリした服を
  78   8 
2022年 03月 10日 08:48山ネタ

やっと足の指の爪がキレイになってきた♪

去年の秋くらいまでは、足指の爪のダメージが酷かったです。 破損・変形・剥がれ、内出血。下山時の前方からの圧迫によるものです。 爪の回復を待つ前に次の登山でまたダメージを受けるので、春〜秋はズーッと損傷状態が続いていた感じ。 内出血跡や波打つ変形とかは爪が生え変わるまで残り続けるので、ダメージの
  50   2 
2022年 03月 08日 13:05山ネタ

「腎結石」と山登り。

罹ったことのある人には、言葉を聞くだけでも痛い「結石」という病気。 腎臓で固まった石が細い尿管を通る時に猛烈な痛みが発生し、石が膀胱に落ちるまで続きます。私は過去に何回かやっていて、もう持病のようなものです。 食生活の乱れ(脂肪、アルコール、体重増など)や、ストレス・疲労が積み重ねられて石は成長
  62 
2022年 02月 28日 09:43山ネタ

八ヶ岳を登らないと、勘違いし続けるかもしれないこと。

「写真1」は、茅野市街地から眺めた八ヶ岳南部のお馴染みの景色。 八ヶ岳にちゃんと登るまでは、 A・・・赤岳 B・・・権現岳 という風に思っていました。間違いではないんだけど。 八ヶ岳は見る方向によって大きく形を変えるのが面白い山。 それゆえに実際に登ってみると、麓から見えていた個々の
  121   6 
2022年 02月 21日 09:53山ネタ

「マジックマウンテン・ワカン」メーカー修理依頼してみた。

先日ワカンの足下のベルト2本のうち、カカト側の方が断裂したことを日記でアップしました。使って4回で発生したものでした。 石井スポーツにベルト注文(330円)をして、自分で修理するつもりでした そんな中で購入店からも連絡が届き、メーカーの見解も聞きたくてワカンを預けることにしました。 そして現物
  69   4 
2022年 02月 16日 14:00山ネタ

「ここでランチやお茶をしておけば良かった」in 北八ヶ岳

雪山ハイクの山頂部分は、かなりの確率で強風、下手すれば暴風・爆風でとてもユックリできないことが多いものです。 この冬に登った山でも、山頂でユックリできたのは1回あるか無いか。 樹林が多い山頂なら風を避けることもできますが、信州の山は1500〜2000m位から上の山頂だと、樹林が無い場合がほとんど
  88   2 
2022年 02月 10日 09:49山ネタ

「ヤマレコアプリの消費カロリー表示」、ささやかな願望。

登山中にヤマレコアプリを動かしてると、カロリー消費量が表示されますね。 でも登山終わってアプリ終了すると、その記録が見れなくなります。 ログ記録の距離や累積高低差がレコ本体に表示されるようになりましたが、カロリー表示の方はされません。 アプリの方のGPSログを見返しても、もちろん距離や累積高低
  137   9 
2022年 02月 03日 08:34山ネタ

相棒のワカンは、出発以前に状態チェックしておこう。

先日登った雪山で、ワカン装着して少ししたら左足に違和感。 見てみるとワカンのカカト側がブラ〜ン。 ???・・・足裏を支えるリア側のナイロンバンドが切れてました。 登山靴のヒールやアイゼンの刃が直接バンドに当たらないよう気を付けていたけど、切れたというよりバンドの縫合部分が弱化して、そこから分離
  56   4 
2022年 01月 29日 09:41山ネタレビュー(調理器具&ボトル)

下山時もホットなのが有難い♪「ニトリの高機能ボトル」コスパ良し

モンベルのボトルを買う予定でしたが…、安さでニトリになりました。 500ml〜900mlで3サイズありますが、いずれも税込みで3千円いかないコストパフォーマンスの良さ。 スペックなどはニトリHPを見てもらうとして、実際の雪山で能力を試しました。 熱湯注入後、1回目:4時間半後にココア、2回目:
  91   2 
2022年 01月 25日 08:28山ネタ

手袋を買いに。

新美南吉さんの童話。 手袋が必要な季節は、いつも子ギツネが手袋を買いにいく話しを思い出します。 ついでに、「てぶくろ」を反対から言うと?⇒素直に答える⇒6回ぶたれる、という子供の遊びも思い出します。今思うと理不尽な遊び…。 手袋は普段からニットものが好きで、山登りにも使ってます。 編み込
  68   4 
2022年 01月 22日 08:28山ネタ

帰ってから、装備品の片付けが終わるまでが登山なのさ♪

山の雪遊びから帰宅すると、装備品や携行品の片付けを黙々とやります。 疲れてたりお腹が減ってると後回しにしたくなるし、先にお風呂も入りたい。 でもそんなこんなで翌日になってしまうと、興奮や楽しさが収まって宴の後の残骸を処理するようなので、極力その日のうちにやるようにしています。 お茶ボトルや
  80   8 
2022年 01月 18日 08:23山ネタ

登り出した途端に、レコのタイトルを考え始めている♪

こういう時は、レコにアップする気が満々のときです。 登り出してまだ間もないうちに頭の中では既に、「青空と〇〇〇」とか「迫力満点の〇〇〇」とか。期待する景色が見えた前提で、なんとなく考え始めています。 30分も登って身体が慣れると余裕が出て、「新緑のまぶしい〇〇〇、稜線でお花も満喫・・」とかさ
  87   10 
2022年 01月 05日 08:31山ネタ

まだ暗い、眠い、寒い、面倒臭い→何とか起きて登る→→登って良かった〜♪

夏山シーズンなら、駐車場確保やバスの乗車待ちを考えれば5分でも早く出たい。 冬山シーズンだと5分でも長く寝ていたい・・・登ると決めた日なのに。 寒い季節はどうしてこんなに面倒くさくなるのか。 どうしよう?登山には今日がいいタイミングのはずなのに。 天気イマイチかも? 霧氷や樹氷は見れな
  96   6 
2021年 12月 28日 08:41山ネタ

昨日27日の八ヶ岳〜美ヶ原・鉢伏山(諏訪の里山・守屋山より)

近畿や東海で大雪をもたらした今回の寒気と冬型気圧配置。 信州では、西側の山沿いや信越国境近くでまとまった降雪がありましたが、それ以外のエリアは大雪ではありません。平地部に至っては雪は薄っすら程度です。 こうした長野県の降雪状況は典型的な冬型のときの通常なので、冬らしい気象状況とも言えます。
  44   2 
2021年 12月 23日 09:20山ネタ

『オレ、ここで何やってんだ…』雪山でもがいていると、もう一人の自分がつぶやく

夏山よりも、雪山でこういう気持ちが湧き上がります。 入山者の減る冬は、夏山よりもソロ登山時の単独感が深まるからかもしれません。 とは言え、常に湧き起こるわけでもなく。 雪山の中で、思い通りにならない局面に遭遇してしまったときです。 雪に阻まれてなかなか前に進めず、もがき苦しんでいる時とか
  102   2 
2021年 12月 19日 09:55山ネタ

外反母趾との戦い「下山時の親指の痛みを我慢してたら、症状進行」

(写真は無関係な、眺めていると雪山に行きたくなった写真。) さて、もともと右足の親指が軽く外反母趾ぎみでした。 山登りを始めた頃、下山時にその右足の親指が痛くなることを我慢していました。 靴はサイズもマッチしてフィット感も良好なのに、なぜ指先が痛くなるのだろう?と疑問なまま登り続けてたら、いつ
  53   6 
2021年 12月 15日 08:49山ネタ

ダイダラボッチ、この山を削ってくれ。乗鞍岳など北アの南部が見え難い!

長野県の中部に居ると平地でも西側に北アルプスの多くを望めますが、この山が無ければもっと見やすくなるのにという山塊が二つ、松本盆地の西側にあります。 ひとつは鉢盛山。松本と木曽の間にある2400m半ばの山。 諸事情で人気薄だけどなかなか立派な山体で、これが立ちはだかって平地部からは乗鞍岳が見え
  62   4 
2021年 12月 11日 09:16山ネタ

山で落とし物をすると、探してもなかなか見つからない・・。

山に落とし物をしないよう、いつも気をつけています(つもりです)。 それでも登山は装備品が多いからか、いつの間にかということがあります。 先日の登山では、カメラのレンズキャップがいつのまにか無くなっていて。 カメラは首から吊るして固定した状態で登っていますが、衝撃でレンズキャップが外れやすい
  82   6 
2021年 12月 06日 08:35山ネタ

罠にかかったシカと初めて遭遇。里山は獣害・シカ問題を感じる場所。

信州の山は里山や低山ではまだ雪がなくて、1年で最も寂しい枯れた光景。 低気圧が通って雪がしっかり降ったら登りたいので、その前に雪山ハイク候補の山を増やすため下見を進めています。 そんな下見からの下山中、罠にかかった鹿に遭遇しました。 この鹿は往きにも見かけていて、至近距離なのに逃げなくて違
  61   6 
2021年 12月 01日 08:53山ネタ

権兵衛峠(信州)の「古畑権兵衛さん」は、「まんが日本昔ばなし」になってたのね♪

中ア・経ヶ岳の権兵衛峠登山口から10分程歩くと、権兵衛峠の由来の「古畑権兵衛さん」の顕彰碑があります。権兵衛さんは、古畑という名だった。 あらためてググってみたら、なんと「権兵衛峠」というタイトルで「まんが日本昔ばなし」にまでなってたんですね。 「力持ち権兵衛」という木こりが自分の粗暴な行い
  58   8 
2021年 11月 28日 12:31山ネタ

信州で里山に降雪をもたらす南岸低気圧。今冬の動きは?

今回の秋の寒波は意外に頑張りましたね♪ この先の冬の長期予報や寒候期予報は、ザックリ言うと、 「寒い冬で日本海側は降水量(降雪量)が多くなる」という予想で、反対に「太平洋側は降水量が少なくなる」予想。 冬の太平洋側に降水をもたらす主な原因は、温帯低気圧のひとつである南岸低気圧。 最近の気
  38 
2021年 11月 23日 08:55山ネタ

あの頃の自分の登山の格好は、思い返すと少し恥ずかしい・・。

山登りを始めた頃の自分って、よくあの格好で登っていたな〜という感じです。 普段着とほぼ変わらない格好でしたが、そもそもどういう服装が良いか分からず、他の登山者の様子を観察する日々でした。 その当初に感じたのは。 最近の女性の格好はなかなかイケてるな〜(今思えば、ランドネ風のこと)。 男性の方
  114   2 
2021年 11月 12日 08:46山ネタ

とくに用途もなく買った「山小屋シール」を貼ってみる♪

八ヶ岳の行者小屋で買ったシールを、外付けメモリーのSSDに貼付けました。 ハサミで適当に切り分けて貼りましたが、なんだか山小屋オリジナル商品みたい♪ こうした記憶媒体は無機質で可愛げがないので、愛嬌のある感じになりました。 今夏、コロナ禍真っ最中の中で山小屋の人とお土産の話題になったとき、
  45   4 
2021年 11月 10日 08:56山ネタ

手軽に山バッジのタペストリー作成♪「時間15分、経費330円」

山バッジは基本、山小屋で買うことにしています。 山小屋の人にお世話になったり話が弾んだりしたときとか、大満足の山行だったときなどに買います。 それ以外では気にいるバッジでなければ買わないので、そこまで溜まっていかないのですが、少し数が増えたので飾りたくなってきました。 小屋の手拭いやTシャツに
  41   2 
2021年 10月 22日 18:08山ネタ

昨日の「岳沢ナウ」にお付き合い頂き、有難うございました♪

昨日の私の変なテンションの登山中日記にお付き合い頂いた皆様、どうも有難うございました。 岳沢の積雪は思った以上で、こういう時のソロは多少寂しくもあり、電波がつながればイイなぁという感じで流してみました。 勿論、臆するようなルートでもなくアイゼンも保険で持っていたので、ノープロブレムで登りましたが
  47   2 
2021年 10月 21日 12:18山ネタ

上高地、岳沢ナウ!雪の中です。

上高地から岳沢小屋に登る途中です。 快晴ですが、既に15センチの雪。後半はアイゼンあった方が無難です。 早くも雪山ですが、暖かいので、かなり融けるとは思います。 朝晩は要注意です。 外人さんが軽装で降りてきて、この雪にビックリしてました。 1600mくらいからが雪だったようです。 こんな
  68   4 
2021年 10月 20日 09:31山ネタ

信州の紅葉は1500m付近。寒くてモンベルのEXダウン購入♪

やっと秋らしい寒さと気温になり、朝晩は暖房モードに。 信州ではこの寒さで、山間部の紅葉は1500m付近にも広がり始めました。 続けて平地部の紅葉がキレイになってくるので、それも楽しみです。 これからの時期で、気温次第でザックに収納できるヘビー過ぎないダウンが欲しいなと思って、探していました
  50   4 
2021年 10月 18日 09:07山ネタ

次、止まります。

上高地とか乗鞍とか、中ア千畳敷とか。 バスを使う登山のときには、よく途中下車&途中乗車をします。 途中「下車」する時は、主に鉄板ルートから外した登り方をする時なので、自分しかそのバス停で下車しないことが多い。 バス停案内の音声が流れて、いちおう自分以外に誰か降りるかな?と様子を見て。 誰
  62   4 
2021年 10月 07日 10:52山ネタ

マイザック、ついに転がり落ちる事件。

普段、最も多く使っているドイターのザック。 自立型ではないので、降ろすときは岩などに立てかけたり、草地の上などのあまり汚れない場所ならコロンと転がしておきます。 自立してくれることもありますが、暫くすると倒れていることが多いです。 なので登山道の端が切り落ちてるような所には、置かないよう気をつ
  100   2 
2021年 10月 02日 12:13山ネタ

巻雲(巻層雲)が、青空で暴れまわる光景が好き♪

コロナ明けと紅葉シーズンの重なる10月。 信州の登山シーズンも終盤に入ってきました。 秋晴れが期待できる週間予報も増えてきて、実家の東京帰りも大事だけど、折角だからもう少し登っておこうかなと考えてます♪ ピーカン青空も良いですが、青空だけとか、動きの乏しいワタ雲だけの空とかはあまり好きでは
  34 
2021年 09月 28日 11:22山ネタ

人と話しながら登るのも、また楽し♪

もっぱらソロ登山なのでペース良くサクサクと登って、その分、写真は時間をかけてシッカリ撮るスタイルです。 そんな私ですが、今年の夏山で同じソロの方と意気投合して、目的地は異なるものの数時間ほど色々会話しながら一緒に登りました。 話しながら登ればペースは落ちるけど、こういう一期一会の登山もありだと思
  68 
2021年 09月 20日 20:07山ネタ

19日放映「NHK小さな旅・北ア朝日岳」を、長野県民が見ました。

19日朝に放映して録画しておいたものを、本日見ました。 富山県の朝日町の町名は、この朝日岳から因んだものだったんだと知りました♪ なんて素敵な、郷土愛溢れるネーミングだと思いました。 北ア北端の山で長野県の麓からは見えない山、朝日岳。 雪倉岳などともに、長野県の人はどこまでその存在を知っ
  61   2 
2021年 09月 12日 10:32山ネタ

信州はそろそろ「つるべ落とし」。山間部の夕暮れの速さは予想以上。

先日、お昼近くになっても天気が良かったので、八ヶ岳の天狗岳を周回しました。 日没は18時過ぎ予定だったので、よく知る山だから遅くても18時までに登山口に戻る予定で。 唐沢鉱泉⇒西天狗のコースは、途中の展望台からも眺望が得られるし、満足したらピストンで折り返してもイイ。 結局、黒百合平経由で
  56 
2021年 09月 10日 08:34山ネタ

山ショップに置いてあるフリーのパンフレット。

山専門系のお店に行くと、take freeの印刷物がいくつも置いてありますよね。 気になっていた山に関するものが偶然あったりとか、持ち帰ったものから興味が湧いてくる場合もあります。 1枚の裏表のリーフレットより、ミニ冊子タイプが好きです。 販売の山系雑誌は、興味あるもの無いものが1冊の中に
  43 
2021年 09月 04日 09:56山ネタ

『歩いた稜線を、側面から眺めた写真で振り返る』こういう記憶の整理が好き。

写真は、天狗岳(八ヶ岳)から見た残雪期の「阿弥陀岳〜中岳〜赤岳」。 最近になって夏山として、あのアップダウンの大きい稜線を歩きましたが、あらためてこうした側面からの写真と照らし合わせて振り返る・・こういう作業が好きです。 あまり遠くからの写真だと臨場感が薄れるので、山の大きさを程よく感じ取れ
  59   2 
2021年 09月 02日 11:04山ネタ

登山の翌日の「すき家」は大盛り。

以前の日記にも書いてますが、登山翌日はお腹がズーッと減っているという状態は今も変わらない傾向です。 お腹ペコペコで目が覚めて、朝ご飯を食べてもお昼にお腹が減るのが早く、夕方もお腹が減るのが早いという、追っかけっこな1日が続きます。 「登山で痛めつけた筋肉や関節などの細胞を修復するのに、カロリーが
  58   2 
2021年 08月 28日 08:36山ネタ

ゴミを見かけなかった=「ゴミがなかった」ではないけどね♪

先日。平日とは言え一応8月夏休みの木曽御嶽山。 剣ヶ峰サイドには行ってないので全般的な混み具合は分かりませんが、五の池小屋側の登山者はだいぶ少なく感じました。 上から下までかなり長い距離と長い時間を歩いたのですが、下山後に温泉入りながら振り返っていると、そう言えば登山道にゴミが落ちてなかった
  49   2 
2021年 08月 03日 08:36山ネタ

県境の山は、どちらのもの?長野県版 (あくまで感覚的に♪)

富士山頂が富士浅間大社の神域で、どの県のものでもないのは有名ですね。 長野県は全方向が他県に接して県境にまたがる山だらけ。 感覚的にこの山は長野県のものだよね?、この山は差し上げてもイイかな?という主張をしてみることにします。 八ヶ岳は、南部の一部が山梨県にまたがるけど、多くは長野県に入る
  67   21 
2021年 07月 22日 08:46山ネタ

厚めのレインジャケットは、雨でなくても役に立つ♪

梅雨が明けた途端、連休前でも信州の山々は結構な混み具合になったようですね。 灼熱の空いている低山に行くか、涼しい(多分)けど激混みの北アルプスに行くか、迷いながらウダウダしています。 さてここのところ、登るたびに土砂降りにやられています。 勿論レインウエアを持っていってますが、持っているレ
  42   11 
2021年 07月 18日 12:27山ネタ

信州の夏が暮らしやすいのは、湿度が低いから♪

梅雨明けして、一気に夏山シーズン到来。 皆さんの登山レコを拝見すると、雲のほとんど無い、濃い青空が映り込んだ写真がたくさん。 さてこの文章を書いている本日のお昼現在で、私の住んでいる所もほとんど雲は無く快晴。ここはほぼ標高800mの市街地ですが、外の気温は30度を超えています。 一方、窓を
  38   4 
2021年 07月 02日 11:03山ネタ

乗鞍岳に登らなくても楽しめる『乗鞍高原の散策』

6月下旬、梅雨の怪しい空模様の中で行った乗鞍高原。 本格的な山登りをするつもりはなかったので、三本滝から下部エリアに設けられている乗鞍高原の充実した散策路・ハイキングコースを巡りました。 長く歩くこともできて、適度なアップダウンのあるルートもあり、滝や池もある。 雨が降り出せば途中で終わりにし
  53   4 
2021年 06月 27日 13:54山ネタ

山の駐車場の注意『なんと、車の中にアリが大量侵入』

最近に登ったある山で使った駐車場。地面丸出しで結構下草ボウボウ。 森林がすぐ隣に口を開けていて駐車区画など勿論ない、「こんなところですが、どうぞ」的なフリースペースでした。 夕方戻ってきて、さーて温泉でも行こうと座席に戻ると、小さいものがウロチョロ。1匹2匹ではない、色んなところにいる!!
  46   2 
2021年 06月 15日 10:33山ネタ

「中央アルプス・檜尾避難小屋」改築有人化の意義を知る

中央アルプスといえば、便利な駒ケ岳ロープウエイ。 一方で、駒ケ岳・千畳敷周辺以外の宿泊拠点が少ないことは前から指摘がある通りですが、実際に縦走の中央に近い檜尾岳付近に足を踏み入れてみると、なるほど、ここに有人の山小屋やテント場があれば、体力的に心理的にも大きいなと実感しました。 南に下った空
  113 
2021年 06月 11日 09:58山ネタ

浅間山大好き。でも、登るより眺めるほうが楽しい山。

浅間山の火口周辺警報が継続してますね。 東京に住んでた頃から、なぜか浅間山が好きで。 理由は多分、子供の頃に家族旅行で来た軽井沢〜中軽井沢で、ドーンという感じで大きく広がる浅間山を見たせいで。 以来、この山を東西南北いろんな方向から見るのが好きで。 登頂を果たしたときは感激ひとしおでした
  37 
2021年 06月 04日 09:07山ネタ

山岳地帯のイワツバメが格好良すぎる!

信州でも春〜初夏は、家の周りなど人に近い場所でツバメを見かけますが、凄いなと思うのは山岳地帯で見るイワツバメです。 平地のツバメとの大きな違いは私には分かりませんが、凄いのはその飛ぶ様子。 以前に浅間山の外輪山で出会ったときは標高2300m以上、この前に八ヶ岳で出会ったときは2800mくらい。ど
  36   2 
2021年 06月 02日 10:36山ネタ

夜明け前に登山口に移動するときの、ソワソワ感

登山に行くのは、ほぼ平日です。 長野県内の登山口であれば短時間でアプローチできるし、平日なら熾烈な駐車場確保に遭遇することも無いのですが、それでも夏休みシーズンや、人気のわりに駐車場キャパが少ない山などは、夜明け前に眠い目をこすって車を走らせます。 そんな時は、登山口まで距離がまだあるのに、
  76   6 
2021年 05月 24日 09:00山ネタ

山バッジ「宝剣山荘」をバッグにつける

山バッジはたま〜に買う程度です。 なのでそんなにいくつも持ってないのですが、一つだけ気に入っているものが中央アルプス宝剣山荘のピンバッジです。 控えめな大きさで、黒くて渋い。可愛くないようで、かわいい。 バッジにすら実用性を求めてしまい、もっぱら無地の帆布トートバッグに付けてます。山とは無
  27 
2021年 05月 10日 11:05山ネタ

レコに残す登山、レコに残さない登山

何回かに1回くらいは、レコに残さない登山があります。 登山するときは、「今日はレコに残すぞ〜!」というアゲアゲのときと、そうした縛りを受けずにユッタリというか、イイ加減にというか、写真もあまり撮らずに自由な感覚で登るときがあります。 レコに残さないのは後者の気分のときで、写真云々より山を歩くこと
  65 
2021年 05月 08日 09:41山ネタ

ビーナスラインのお話『三峰山は、扉峠か和田峠から登ろう』

GW中のビーナスラインは、車バイクでごった返してました(県外車も多かったわけですが、その賛否は各人で判断です)。 一方で、標高2000m前後のエリアもかなり寒かったのに、薄着の人たちの何と多いこと。山好きとしては、この薄着族のノーガード戦法が気になってしょうがない…。 さてビーナスライン上に
  37   2 
2021年 05月 01日 09:00山ネタ

山頂の標識(○○山頂 ▲▲▲m)は、どんなタイプが好き?

写真3枚は、いずれも山頂を表す標識(表示板)です。 どんなタイプが好きですか? 山頂標識には色んな型が有りますね。 「太い杭柱に縦書きの山頂名」は、彫りこんだりプレートをはめたり、少し凝った造りになってるのが格好良くて好きです。 「杭柱に横長の板」という看板型も多いですね。縦の幅を大
  41   2 
2021年 04月 28日 11:36山ネタ

建物の階段は、2階分も上ればイヤになるのに。

ビルやマンションの階段。運動不足だなーと感じている時は敢えて上ってみたりもするけれど、2〜3階分も上ればイヤになってしまいます。 なのに、高度差が何百mもある坂道を登ることは、受け入れることができてしまう。 体を動かさなきゃ!と思って山に行くこともあるけど、登り始めるとそんな意識は雲散霧消。
  37   2 
2021年 04月 25日 08:57山ネタ

「甲斐駒ヶ岳=白崩山?」論争、昔の話

みんな大好き甲斐駒ヶ岳。 信州伊那谷からは木曽駒(西駒)に対する「東駒ケ岳」と認識されていただけでなく、別称で「白崩山」とも呼ばれていたそうだ。 伊那谷からも分かる花崗岩の山肌の白さは、深田久弥氏の登山時の感想にも「白崩山と言うのも、もっともである」と触れられている。 その昔、この甲斐駒ヶ
  29 
2021年 04月 23日 08:49山ネタ

お客様で、山の木に詳しい方はいますか?

この前、とある山梨県の山を登ったとき。 樹々の伐採されたエリアを通りかかると、なにやらオレンジ色の光景がチラチラと目線に。 ん〜?と近づいてみると、こんな感じ。 キレイに切断された木の断面から、樹液みたいなものが噴火するかのように溢れ出ています。 ただ流れ出し続けているのではなく、ジワジワと
  64   6