![]() |
普段着とほぼ変わらない格好でしたが、そもそもどういう服装が良いか分からず、他の登山者の様子を観察する日々でした。
その当初に感じたのは。
最近の女性の格好はなかなかイケてるな〜(今思えば、ランドネ風のこと)。
男性の方は自己流が多いのか色々あり過ぎて、何が主流で何が正しい服装なのかよく分からん、ということ。
それでも、観察したイメージが鮮明なうちに山ショップに恐る恐る見に行くと、どれもすごーく高い。しかも、なぜこんなに種類があるのか意味不明・・。
「何かお探しですか?」→(値段が高いので)「いえ、とりあえず見てるだけです」
本当は種類と値段の違いが何なのかとか聞きたいのだけど、話が盛り上がると買う流れになりそうで、深入りすることができない・・・。
買う勇気が無いまま適当な格好で登るうちに、段々と高い山に入るようになると、汗、通気、保温、防風など普段着では対応不可になり。
その後は定期的にお店回りを繰り返し、高級品の誘惑を必死に振り切りながら、なけなしで買ったけど使ってみたらイマイチで予備に回したりするなど紆余曲折・・・。
そして今年やっと全身の、オールシーズン対応できるマイ・スタンダードが完成。
これで暫くは新たな買い物がいらないはず。欲しくなりそうな気はするけれど・・。
いつのまにか色は黄色〜緑色の組合わせになり、上半身は目立つよう蛍光色に。
でも当初は、こんな派手めな色にするとは考えてなかった。不思議〜♪
まぁでも。普段の自分が使わない色の服を着ることで、非日常が始まる。
今日は山に登るぞという、気持ちと心構えを高めてくれていると思います。
レインウエアすら持たず雨に降られてビショビショになっても、ツイテなかったなーで済ませていた自分。あの頃の格好には、もう戻れない♪
私も最初は完全に手を抜いたアルアルです(笑)。雨が降らなければ着ないんだし・・。
ジャージやスエットみたいな薄着だけもありましたね〜。もはや遠足か学校登山の世界ですね。
そこまでお金をかけるつもりなく始めた登山だから、あのときの自分は今の姿を想像できないだろうと思います。
もう暫くは買わないぞと思っているのですが、あれ?トレッキングパンツの裾がだいぶ傷んできている・・・。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する