![]() |
登山するときは、「今日はレコに残すぞ〜!」というアゲアゲのときと、そうした縛りを受けずにユッタリというか、イイ加減にというか、写真もあまり撮らずに自由な感覚で登るときがあります。
レコに残さないのは後者の気分のときで、写真云々より山を歩くこと自体が目的になるときです。
レコに残すときは写真もそれなりに撮るので、「載せるから撮る」という記録的なスナップも出てきます。でも、それだけではなくて。
例えばあの景色が見たいとか、あの花が見たいとかいう目的が天候等でイマイチになるときも、レコに残す写真を撮ることは、登山のモチベーションの一つになります。
撮影のときは、都度ザックを下ろして中からカメラを取り出して、を繰り返します。
この立ち止まり行為の繰り返しが細かな休憩になっていて、それが大きな休憩を必要としないスタイルにもつながっています。
レコに残すつもりのない、写真を撮らない登山のときはこのプチ休憩がほとんどなくなるので、ザックが常に肩と背中にあって「今日は肩がこるな〜」と。
そういうときはしっかりザックを下ろす休憩を作って・・・という感じで、まぁレコに残さないフリー登山なら休憩も自由気ままで、タイムは気にしません。
そう言いながら、レコに残すつもりなかったのに予想以上に充実の内容になってきて、「やっぱり載せよう」と心変わりして写真を慌てて撮りだすこともありますが。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する