|
|
|
代わりに、塩尻・辰野エリアでは人気の里山、雪の積もった霧訪山でスノーハイクを楽しみました。
長野県の中央付近にある山は、大体が3大アルプスを展望できる眺望に恵まれた山が多いですが、この山も1300m程度の山ですが山頂の気持ち良さは格別。さすが人気の里山。
ただ、北小野の登山口から登ると意外に短時間で登頂できてしまうので、
今回は、往路「善知鳥峠→大芝山→霧訪山」、
復路「霧訪山→山の神自然園→洞ノ峰→善知鳥峠」
というルートで、5時間程度の山行にしました。
踏み跡は付いてましたが、平日で誰とも出会わなかったです。
とくに復路に設定したルート「山の神自然園→洞ノ峰」は、ほぼ獣の足跡のみ。
雪は多いところで数cm程度なので、持っていったポールや軽アイゼンを使うことはありませんでしたが、一度完全に自然園まで下降してからの登り返しは思ったより手ごたえがあり、静かに、少し考え事もしながら、長めの雪道歩きを楽しまめした。
洞ノ峰は初めて入ったのですが、山頂からは塩尻側の複雑な地形がよく分かる展望が望めて、行って良かったと思いました。
考え事は結局まとまりがつかなかったけどね・・・。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する