![]() |
![]() |
よく車から見る山塊で、ズーッと山の並び方を思い込みで勘違いしてました。
「あの山がアレで、その隣がアレでしょう、少し離れた奥にあるのが・・・」と眺めていると、地図と合致しなくなってくるんです。アレ?・・だとすると、アソコに見えている山は何なんだ?という感じです。
結局よく分からなくて、そのままにしておいた訳ですが、眺める度にモヤモヤと。
解明のキッカケになったのは、GOOGLE MAPの「フル3D」機能でした。
最近のGOOGLE MAPは、山の名前の再現度が低下しているので、山の名前を確認することにはあまり役立ちません。
ですが航空写真の3Dモードを、Ctrlボタンで更に深掘りできる「フル3Dモード」は、側面や麓に近い視点から見る山の姿を、かなりレベル高く再現してくれてました。
この機能で例のモヤモヤしていた山塊を再現してみると、「そういうことか!」と長きにわたる勘違いが判明して、スッキリ!
旅行先のような見慣れない景色の中で車を走らせていても、アソコに見えてる山は何だろう・・とキョロキョロして、ヤマレコのMAPを立ち上げて確認したりして。
気になって、結局思い付きで登ってしまったこともあります。
基本、地図好きです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する