|
歩く範囲を一段広げてガッツリ夕方まで山の上にいるのも良いですが、少し早めに降りてきて麓で楽しむのも好きなんです。
早めの時間で混雑度が低めの「こまくさの湯」でマッタリして。
ゆっくりと休んだ後は、轟音を立てて流れる大田切川沿いの遊歩道を、夕涼みで歩きます。
バスセンター裏側の「こまくさ橋」を渡って川の対岸へ
⇒そのまま上流側に遊歩道を歩き
⇒「駒ヶ根橋」で渡りなおして菅の台に戻る
ゆっくりでも30分程度の散歩コースで、千畳敷で体力を使い果たしてなければ、ほど良い「登山後の余韻」を味わえます。
菅の台エリアは高い所でも900m程度で昼間は暑いですが、川沿いは清涼感が豊か。中央アルプスに陽が隠れ始める頃には、吹く風はいつのまにか涼しくなり、そうした黄昏どきに散歩すると1日のことを思い出したりして、多分帰りたくない気持ちになりますよ♪
大田切川に貫かれているこの高原は、歩くコースが意外なほど豊富。
千畳敷がガスっているようなら上には行かずに、ソースカツ丼食べて歩き回るのも良いと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する