![]() |
赤トンボをはじめとした可愛い子たちがたくさん飛び回っています。
たまにですが、どうにも止まりたそうな雰囲気を醸し出してくるトンボがいます。
歩いていると体の近くでホバリングしてきて、止まるタイミングを探っているような感じです。
そういうときに動くのをやめて、人差し指をスッと出すと、そのまま近づいてきて止まってくれたりします。
こういうときは指に止まらせたまま歩き続けても、なかなか飛んでいきません。飛び過ぎてお疲れの様子なのかもしれません。
子供の頃は指グルグルで目を回させて、服に引っ付けたりしたもんですが。
少し前に八ヶ岳を歩いた時に、大量にトンボが飛び交っている場所に差し掛かったとき。指をかかげても、全然止まってこなかったのですが。
太陽が強くなってきたので白いキャップをかぶり直したところ、どうしたことかその帽子に次々に止まってきました。
耳元でパタパタという羽音が度々聞こえて、頭の上に止まってくるのが分かります。髪のような黒色よりも、白いものに反応するのかな?と不思議になりました。
そんな中、トンボが小さなハエのような虫を空中で捕食する瞬間も見ました。
なかなか見事なものでした。
夏には、咥えたセミが鳴き叫ぶ状態で颯爽と飛ぶオニヤンマを見ました。
そんな名ハンターも、晩夏に地面で息絶えている姿を見て、少し寂しくなりました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する