ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > atovさんのHP > 日記
2022年05月03日 08:23つぶやき全体に公開

信州でGWの季節に咲いているこの花。写真だけで分かるかな?

花は3〜4センチの大きさ、色は白や淡いピンク、或いは完全なピンク色・・・樹によって様々。
信州ではいつもGW頃に花が咲き、秋に実がつきます。
街路樹として植えられてる場合も少しありますが、背丈は高くても2mない位で、目にする機会は少ないと思います。
信州の街路樹でかなり多いハナミズキが、この時期に似たような白やピンクの花を咲かせますが、それではありません。
さぁネットで調べたりせず、この写真だけで分かるでしょうか?


続いての大きなヒントは・・・。
果実は黄色の大ぶりな実がなります。
但し固くてそのままだと食用に向かないので、煮詰めてジャムなどに加工されたり、エキスを使ってジュースや飴にされたりします。
さぁこれで分かった人もいると思いますが・・・?


最後のヒントは・・・。
飴は「のど飴」としての効用が有名。
国産と西洋産の樹が混在しており、後者はマルメロと呼ばれることもある。

はい、答えはカリンでした♪
信州では諏訪湖の一部で見られ、佐久地方では街路樹として見ることも。
ピンクの花は日本原産、白色の花は西洋カリンとのことですが、混在しています。
交配したものなのか、白に薄いピンクが混ざった花が咲く樹もあります。
普段は実がなってないと何の樹か分からないので、こうした花でカリンだと再認識させてくれます。
諏訪湖畔にこの花が咲くと、今年もGWが来たなぁと実感するのでした♪
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人

コメント

こんにちは^_^

ヤマシャクヤクかと思いました♬
それを想定されてましたか( *´艸`)?
カリン、良く聞く名前なのに知らなかったです。
可愛い😍お花ですね。
この花から黄色果実になっていくんですね。
そー言えば、上諏訪駅で見たのを思い出しました。
2022/5/3 8:30
momochomさん、こんにちは♪
ヤマシャクヤク〜♪、気品を感じさせる一個一個の花の存在感があるのに、花言葉は「恥じらい、はにかみ」なんですね・・・。
一方のカリンの花はもう少し可憐で色も透け気味な白色ですが、日本原産のピンク色の方はもう少し力強い感じもあります。カリン並木があるとどちらの種類も見られることが多いですね。
この時期の道路沿いはハナミズキの花がかなり目立っていて、カリンはどこかひっそりと咲いていますが、花の可憐さの割りに果実はズッシリ。
諏訪では実がつくと街路樹のものでも保護の袋が被せられますが、鳥についばまれたり、取って食べる人はいないように思います。やっぱり生食できないからみたいですね。
2022/5/3 9:47
atovさんおはよござまーす☀️
私もヤマシャクヤクかと思いましたー。
カリンは造園時代にちょっこしご縁がありましたが、
実しか知らなかったですよー。
お花がこんなにかわいいだなんて!
見たいなぁ。

そー言えばこの時期、もうちょいあとかなぁ??
ザクロのお花もおもしろいと思います。
前住んでたところに木があったのでよく見ていましたが、
ここ数年見かけないので忘れかけていて、
この日記で思い出しました。
かわいくてきれいで、その後おもしろくなるんです🐙
機会がありましたらゼヒご覧下さいませ🐙
2022/5/3 9:25
hamonehamoneさん、おはようさんです♪
造園業もしていたとは、手広い人生!
カリンの花はヤマシャクヤクのような存在感や豪華さはないのですが、薄めの少し透けた花びらと可憐でどこか儚げな花が魅力の花。なのに果実はシッカリとしたものに。
ザクロも果実がメインに思える樹なので、花をちゃんと見たことはありませんでした。
調べたら、なるほどー。まさにザクロ!という、情熱と夏の華やかさを感じる花。
確かに果実への変化を見てみたくなる花ですね〜。
2022/5/3 11:15
カリンというと諏訪湖の周りが思い浮かびますが佐久にもあったんですね、気が付きませんでした

国道142号の百日紅は思い出すのですがカリンはどの辺りにあるのでしょう?
次に訪れる機会があれば見てみたいです

2022/5/3 9:35
washiokenさん、おはようございます!
街路樹としてのカリンが、長和町〜佐久IC〜御代田あたりで、R152⇒R254⇒R142をつないでいくような感じで走ると見られます。R142なら佐久ICから御代田付近です。
高木にはならず手に届く場所に花も実もつくので、車からでも分かると思います。
この時期は全般的に他の街路樹の花も目立つので、こうした特定のまとまって植えられているエリアの方が見つけやすいと思います。
長和町は国道がマルメロ街道と名付けられて、カリンが地場産業化してますよ〜♪
2022/5/3 11:16
atovさん、何度も通っているのに気が付きませなんだ😳
ふれあいの湯はなかなか見晴らしも良く何度もお世話になりました

この頃はそちら方面へ行かなくなりましたがこうして長和町とか聞くと懐かしいです
2022/5/3 13:29
washiokenさんは和田宿の温泉に来てたんですね!
もう少し北に行った道の駅「マルメロながと」も温泉があって、その辺りがマルメロ街道の中心地です。
長和町は新和田トンネルの無料化で、中央道の方からも行きやすくなるので、是非またどうぞ♪
2022/5/4 7:23
atovさん、ほっほ〜長門も確か入りましたが一回だけで記憶に残っていません😅武石の温泉も入りましたよぉ〜
2022/5/4 14:14
お〜!washiokenさんは下手な長野県民よりたくさんの温泉に入ってるかもですね。
私も長野県に移住した当初は、温泉開拓を休日の趣味にしてました。
武石村の「うつくしの湯」も良い温泉施設ですね。
でも年月が経つと、家の近場の温泉にしか行かなくなってるので、新和田トンネルで払うことのなくなった小銭で温泉に入れるから、久しぶりに行ってみようかな・・♪
2022/5/4 18:37
おはようございます

上諏訪駅の西口(諏訪湖口)のバスターミナルに、カリンの木がありましたね。
甘い香りの黄色の実が実るころ、霧ヶ峰を旅した事を思い出しました。

友人が諏訪の出身なので、若い頃から何度も訪ねていますが、
花は見たことがありません。
そのうち、ひょいっと訪ねてみようかな
2022/5/3 9:36
jikyoonさん、おはようございます♪
カリンが市木とされている諏訪市ですが、今の時期は他の目立つ花も次々に咲くので、どちらかというとカリンの花は目立たない方かもしれませんね〜。
諏訪湖畔だと、東側の諏訪赤十字病院のあるエリアの方がたくさん見られて、ピンク色の日本産と白色の西洋産と両方見られます。
霧ヶ峰はこれからようやく新緑なので、5月なら諏訪湖畔をブラブラ歩くのが気候的にちょうど良いですね♪
ここ数年で歩行者用の遊歩道が区分改良されて、ゆっくり歩きやすくなりました。
2022/5/3 11:16
ゲスト
こんにちは(^^)
子供の頃、カリンを甘く煮たものを食べてました。今はどうか分かりませんが、カリン祭りなんてのもあった気が。。しかし、花のことは考えたこともなかったです。淡いピンク、いい色ですね☺️
2022/5/4 6:23
ellyhgさん、こんにちは♪
カリンの花、可愛らしいですよね!
こうした近寄り方ができる並木のような植え方をよく見ますが、カリンとは気づかず、実がなった姿を見てカリンだったんだ〜と分かるという。私も、そうして初めて花の方を気にするようになりました。
カリンのシロップ煮はいまだ食べたことがなくて、最近ではやや高級品の部類かもしれません…。
2022/5/4 7:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する