![]() |
![]() |
|
ランニングには、朝派と夜派の方がいることと思いますが、私は断然朝派です。今朝も千里北公園をトレイルランニングしました。
【朝ランのメリットと食事】
早朝は人も少なく、天気の良い日は空気も澄み、すがすがしい気持ちになれます。朝のランニングは、体の中のエネルギーの元となる糖質が少なくなっているため、脂肪を燃やしてエネルギーに変えようという動きが活発になります。食事の前に走ることによってもともと体内に蓄積ささていた脂肪をエネルギー源としますので、ダイエットとしては効率的に脂肪燃焼が期待できます。また、朝から体を動かし体温が上がることで、その後の1日の消費エネルギーも多くなります。
そうすると、朝ランニングをする場合は、できるだけランニング後に朝食をとるほうが望ましいと言えます。ただ、寝ているだけでも意外とエネルギーを使い、水分も不足しています。夕食からある程度時間がたっている朝は、体の中の糖質が不足しているため、そのまま運動をすると必然的に体内のたんぱく質を分解してエネルギーに変えようとします。そうすると、今までランニングやトレーニングで身に着けてきた筋肉からエネルギーを得ることになります。その点にも気をつけて、食生活を考えなければいけないのが、難しいところです。
私の場合は、飲むヨーグルトとバナナをお腹に入れてから走ります。特にバナナにはβ-カロテン、ポリフェノールなどの抗酸化作用のある成分が豊富に含まれています。
そして、ランニング後には、まずは、すぐにプロテインを摂取して筋肉の修復を促し、さらに、疲労回復と1日の活動エネルギーとして、発芽玄米ひじきご飯+具だくさんの豚汁+納豆を取って、身体を整えます。
この循環を3年間続けていますが、滅多に風邪をひくことはなく、幸い今のところコロナにもり患せず、健康に過ごせている53歳です。初対面の人に年齢を伝えると、もっと若いかと思ったなどと驚かれるようになり、少し嬉しい気分にもなれます。
いつも「本当に体や栄養のことを分かっていらっしゃるな」と感服して拝読しています。
しなやかな身体、肌の綺麗さ(私なんかよりもよっぽど美しい!)を見ると、日々の積み重ねと継続の大切さを思い知ります。
・・・とハイボールを飲みながら考えている時点で既にダメな私です(笑)
今後もいろいろ勉強させてくださいね!
褒めていただき、ありがとうございます。何か、理屈から入るというか、理にかなっていることを実践したくなる性分なんです。
今はとにかく代謝を上げることを意識しています。たくさん汗をかいて、水分もしっかり取って。今晩もサウナで大量の汗をかきました。そして発酵食品。寝る前にヨーグルトとオリゴ糖。身体の内部から整えてます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する