![]() |
![]() |
![]() |
山は関係ありませんゴメンナサイσ(´∀`;)
今シーズンが開幕してそろそろ2ヶ月が経とうとしていますが
以前より応援している『広島カープ』が昨日、阪神との首位攻防戦を制しセリーグの首位に立ちました。
それに加えて、昨年より応援し始めた『日本ハムファイターズ』も現在パリーグ首位ということで
贔屓球団が両リーグでそれぞれ首位!
いやはや、何という贅沢な状況でしょうかww
まぁまだ長いシーズンの序盤。
順位に一喜一憂する時期ではありませんが、そこは素直に喜んでおきたいと思います。
さて、そんな我が家が昨年から応援し始めた日ハム。
現監督の新庄剛志氏が就任した2022年シーズンは『優勝なんて目指しません』からの最下位6位。
翌2023年シーズンも積極的に若手育成の方針を貫き、結果2年連続最下位6位。
そんな2年間の種蒔きが実を結び、一気に開花して2位にまで上り詰めたのが昨年2024年シーズンでした。
我々が日ハムの現地応援に初めて行ったのはそんな2024年の8月31日。
日記:新しいことに挑戦して人生観を広げた。
https://www.yamareco.com/modules/diary/664242-detail-338725
その時点で日ハムは上昇気流に乗って勢いを増し、既に順位を2位まで上げて来ており
『え?今年の日ハム強くね?』と『新庄監督実は有能?』という世間の熱い掌返しの真っ最中でした。
そんな時期に興味を持ち、色々と調べまくって応援をし始め、今に至るというわけですね。
ですから、本当に弱かった時代を経てきているファンから言わせれば
『にわか』であり、表題の通り『勝ち馬に乗った』とも言えるわけです。
まぁ実際勝てるチームになって応援し甲斐があったから贔屓になったって背景もありますよ。
なので勝ち馬に乗ったと言われても否定する気は全くないです。
そら何か特別な思い入れでもない限り、負けまくってるチームゼロから応援するのしんどいですよw
罰ゲームじゃないんだから、そりゃ勝てる試合を観られるに越したことはありません。
ただそれとは別に、新庄日ハムが面白い野球してるのも事実で
昨年私が日ハムに興味を持つきっかけになったのが以下の2試合を観たから。
7月31日 対オリックス戦 2ランスクイズ
https://www.youtube.com/watch?v=r9LEOOfpCjE
8月14日 対ロッテ戦 2者連続スクイズ
https://www.youtube.com/watch?v=wGbFTJN8DW4
ぶっちゃけ新庄日ハム、メチャクチャ面白い野球するじゃん、って思っちゃったんですよね。
別にスクイズが好きってわけじゃないんですけど
こういう小技を土壇場でバチっと決められるチームの信頼関係と
そこに至るまでに積み上げてきたであろう時間と研鑽に素直に興味が湧きました。
その時期がちょうどチームの上昇機運とバッチリ合ってたってのが、応援始めたきっかけですね。
ちなみについ先日も2ランスクイズやってましたね。
5月13日 対オリックス戦
https://www.youtube.com/watch?v=S266Zg08lpg
まぁきっかけがどうあれ、今現状最もノッてる2チームを応援できる喜びを嚙み締めつつ
今後もしっかりと応援していきたいと思います(*^^*)
※ちなみにTOP画像は、雨で山に行けないので暇つぶしに作ったヤマレコアイコン。
日ハム2025年の限定ユニ仕様、そのうち気分で差し替えます。
セもパも贔屓のチームが首位だと気分アゲアゲですよねw😄
まだまだシーズン始まったばかりと言いながらやはり贔屓のチームが負けると気分悪い😩
ソンな中で私がパ・リーグで好きな西武ライオンズが昨シーズンはナンピトも寄せ付けない断トツの最下位で49勝91敗3分 勝率.350だったのですが、ナンと昨日の試合もしっかりと0封して夢のような貯金4、勝率.553の2位!🤩
2位で良いのでこのままシーズン終わってくれないかなぁwww😆
今日は朝から雨で今は土砂降り😖😓
仕方ないので朝からYouTubeで昨日のハイライトや2ランスクイズのヤツも観てましたが14時から西武対オリックス戦をテレビ観戦します←報告してどうするwww🤣
今日の西武はチームロン毛の今井くんなので多分安心して見てられるかなぁ😁
ちなみに日ハムはゾゾでロッテとナノで雨天中止となっております😅←報告してどうするwww🤣
コメントありがとうございます(*'▽')
セパ両方応援してると、どっちか負けてもどっちか勝てば精神的安寧を得られますがw
両方勝ちまくって首位にいると最高ですね( *´艸`)
いや〜今年のライオンズ…強いっすよ。
そんなわけで開幕三連戦は対ライオンズ戦観にベルーナ行ったわけですけど、どう考えても昨年ブッチギリ最下位のチームとは思えなくて、こりゃ今年強いぞと思ってました。
案の定ですね!
てかね、今井隅田、なんすかww
今年は開幕から親の仇かってくらい日ハム戦当たりまくりで、もうマジで勘弁してほしいww
ぶっちゃけ今井隅田ほかのチームに打ち込まれる姿を全く想像できないので今日も多分安定の勝利じゃないでしょうか(*^^*)
あーやっぱ中止になっちゃいましたね。
今日は昨日に引き続き甲子園の首位攻防戦見ときます♪
カープもファイターズも強いですねー(*^^)v 新庄監督、外から見てても面白い野球するなぁと思ってしまいます。最初は「大丈夫?」なんて思っていましたが、若手育成をじっくりしっかりやって来た成果が表れてますよね。そしてそれを後ろでしっかりサポートするフロント、ここが凄いと思ってます。某我がエンジ組の様に毎年監督が代わってしまうのはフロントの我慢が足りないのでは(怒)こんなんだからファイターズから借金ばかり… おっと、愚痴っぽくなってしまったのでここまでにします。
きっかけは何でも良いのです、野球ファンが増えれば(^^) どんどんヤマレコ野球部員が増えると良いですね。一緒に盛り上げましょう!(でも今度はファイターズに勝つもんね〜笑)
コメントありがとうございます(*'▽')
カープは昨年の燃ゆを目の当たりにしているので、まだまだ安心できません(;´∀`)
いつ爆裂霧散大失速しても良いようにある程度心の準備はしてありますww
フロントとの一体感は日ハムは12球団随一と言ってもいいかもしれませんね。
てか新庄監督を招聘する時点で肝据わってますしねw
結局若手の台頭が野球面白くさせるって再確認させてくれた感はありますよね〜♪
あ、今日は『やわらか銀行』ぶっ倒してくださいよ、応援してるんで頼みますww
そうそう、勝ち馬乗るにわかでも何でもファンの総量が増えれば野球界が盛り上がりますしね。
応援増えればチームにも活気が出ますし、どんどん広がっていくと良いですね♪
我々野球部はヤマレコで勝手に盛り上がりましょうww
今日は家でおとなしく阪神広島戦を観てます。
兵庫県民なので子供の頃は熱心に観てましたが大人になるにつれ観る機会は減りましたが、県民性なのか阪神の結果は気になる人は多いです😆
最近こそAクラス常連ですが、暗黒時代は観てられなかったって感じです😅
昔は子供は野球で遊ぶのが当たり前でしたが、子供の数も減ってサッカー人気やオリンピックでスケボー等ストリート系の競技に分散して野球で遊ぶ子供が減ってるのが現状でしょうね。
広島だと菊池の守備が魅力的で
WBCで西武の源田との二遊間は豪華です。
今日は阪神が勝ちそうな感じですね。
コメントありがとうございます(*'▽')
地元に球団がある地域の方はやっぱり地元贔屓の方多いですよね〜
我が家は長野県の南端にあるのですが、土地柄愛知県が身近なため中日ファン多いです。
あとはまぁオーソドックスな巨人ファン、私のように広島ファンは珍しいかな。
阪神の暗黒時代は『カーネルサンダースの呪い』が発動していた時代ですねww
私が中学の時にJリーグが発足したので、私の年代はサッカー少年多かったですね。
私もサッカーやってましたけど、今思えば野球やりたかったなぁσ(´∀`;)
今は少子化もあるので、より少人数で出来るバスケあたりが流行ってる印象です。
いや〜昨日は見事に負けて首位奪還されましたね(;´Д`)
今日どちらが勝ち越すか…楽しみです♪
こんばんは。
38年に1回しかリーグ優勝&日本一にしかならない、またはチャッカリ26年ぶり日本一になって、世間の常勝軍団ファンから誹謗中傷を受ける弱小球団の人権なし全国津々浦々に潜む☆ファンとしては、ニワカだろうがコアだろうが気になりません。
聖地ハマスタがガラガラな頃を知っているものとしては満員になってチケットの取りにくい球場になっていくのは嬉しいものです。
オーナーの人柄出てますよね。◯ハとかT◯Sとか暗黒時代とはチームへの愛着や戦略が違いますな(良し悪しは人それぞれ…)
しかし残念な事に一度もその聖地に足を踏み入れた事のない(行くと負けるから。極稀にやる静岡草薙球場でも勝った記憶が無い
し、最後にベイの試合を観たのは1998年の日本シリーズを(今の)ベルーナドームまで見に行って番長がボコボコにされて5-17で負けた試合😭)ものとして、チャンスはキチンとモノにして観戦される皆様は羨ましいと思います😆
と、いうことで今日もSPORTS NAVIでコソコソ試合経過を追って一喜一憂しているのです。
山は勿論万年ニワカ🔰です。フフフ…。
では。
コメントありがとうございます(*'▽')
いや〜昨年は『やわらか銀行』ぶっ倒してくれて爽快でした!
私も最初から最後まで横浜応援してましたよ!何なら現地行こうと思ってたくらいw
誹謗中傷などとんでもない、悪の帝国を成敗した英雄として後年まで語られることでしょう。
しかしアレですね、ペナントレースになると…まぁ昨年は広島が燃ゆしたのでアレですがw
良くも悪くも短期決戦に強いチームですよね、本番に強いというか、土壇場の底力が。
ファン歴長いと酸いも甘いも知り尽くしてきてますよね〜
私の広島ファン歴はさほど長くないですが、三連覇からの衰退を目にしてきているので
阪神、横浜の暗黒期と比べたら短いもんですが、なかなか忍耐が必要ですよね(今は中日か)
現地観戦の勝率は今んとこ五分ですが、まぁ現地は負けてもしゃーない覚悟で行きますねw
思いきり声出して応援したら負けてもスッキリするんで、そこだけは出し惜しみナシで。
とか偉そうに言ってますけど、昨年初めて現地観戦行ったにわかなのでww
広島は結局三日天下ならぬ一日天下だったので、今日再び首位奪還してくれることを祈って☆
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する