![]() |
![]() |
![]() |


ここまで本当に目が回るような日々でしたが、ヤマレコで温かい拍手を頂いて励まして頂いたおかげで猫のいる生活に慣れ、雪丸君はますます超!元気です

拾った当初は栄養不足→成長不足→体重不足だったかも知れませんので、この体重の増え方は、月齢相応の体重・成長度にきっちりと追いついただけかも知れません。そして、パタパタと走り回るすばしっこさはこちらの眼が回るほど





この結果、もうとっくにまんまるでも何でもなくなってしまいましたが w、眼だけは依然としてまんまるですので、引き続きこの表題で日記を書かせて頂きます

いっぽう毛の色は、最近はじめてシャンプーに入れたところ、猫用体拭きシートだけでは取り切れていなかった土汚れが一気に落ち (シャンプーを溶かしたお湯が真っ黒に


きょうの夕方に動物病院に行き、駆虫薬の2回目を施したのですが、先生のお話ではシャンプーの効果もあってノミーさん、ダニーさんの糞は付いていないとのことでした。今回の駆虫薬塗布できれいさっぱり、完全室内飼い状態のコンディションが整うと良いのですが。
この一ヶ月間、そんな雪丸君の受け入れ体制整備のため、当初はハイキングの類を全てそっちのけでホームセンターや動物病院を駆けずり回っておりましたが、最近は
* 私が自宅にいるときは私が
* 私が仕事や山行などで出掛けるときは母親が
雪丸君の世話をするという分担が出来上がり、拾った本人ながらも何も出来ない父は猫じゃらし係となりました (→父は何事もテキトーで、何かを任せるとロクなことになりませんので、これでちょうど良し

そこで、雪丸君はすっかり両親にも懐いていますので、私も先日は久しぶりに遠征しまして(中山道歩きの最終回・京都ゴール)、久しぶりにヤマレコに山行記録をアップすることが出来ました。
遠征から帰って来ると、雪丸君はさらに一回り大きくなったような??
ホント、子猫の成長は凄まじい勢いです……


さてと、約一ヶ月後の年末には、両親を金婚記念で温泉に連れて行ってやり、そのついでにちょこっと雪山ハイクを考えていますので (雪丸君を拾う前に予約していました。雪が積もると良いのですが……)、そろそろペットホテルにするのか、ペットシッターを頼むのか、考えなければなりません。
雪丸君、動物病院は好きみたいですので、病院併設のホテルにする可能性が大ですが……。一年前に生まれてご近所さんに拾われた雪丸君のお兄さんは、ペットホテルを嫌がって、帰って来た飼い主さんの前でストレス発散行動をしまくったそうですので、さてどうしたものか。雪丸君自身はとても丈夫ですので、生後4ヶ月でも一泊二日なら留守番できる……かな?


bobandouさん おはようございます。
雪丸君大きくなりましたね。
これ以上重くなる前に、天気がいい日に雪丸君と塔が岳登山なんていかがですか?なんて妄想しています。
日記ありがとうございました。
おはようございます、コメントどうもありがとうございます!
雪丸君、一晩明けて今朝見てみたら、さらにもう一回り大きくなっているように見えました。(@@
昨晩は、駆虫薬の酔いが回ったようでテンション低めでしたが、今朝はこれまでにも増して野生モード全開です (汗
そして私は、こんなに天気が良いのに仕事です……。
雪丸君を塔ノ岳の景色の中にポコッと置くと、さぞかし良い感じになるのかも知れませんが、完全室内飼いにすることにしまして、ワクチンも外へのお出かけに対応しない三種混合を選んでいます。ノミとダニ対策、そして車が近くをバンバン通っているためですので……。
あ、でも、そのうちコラを作ってみるのも面白いかも知れません。(^ω^)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する