ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> bobandouさんのHP > 日記
日記
ゆきまる@bobandou
@bobandou
41
フォロー
75
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
ゆきまる@bobandouさんを
ブロック
しますか?
ゆきまる@bobandouさん(@bobandou)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
ゆきまる@bobandouさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、ゆきまる@bobandouさん(@bobandou)の情報が表示されなくなります。
ゆきまる@bobandouさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
ゆきまる@bobandouさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
ゆきまる@bobandouさんの
ブロック
を解除しますか?
ゆきまる@bobandouさん(@bobandou)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
ゆきまる@bobandouさん(@bobandou)のミュートを解除します。
カテゴリー「足は大事」の日記リスト
全体に公開
2018年 02月 07日 00:30
足は大事
足の付け根がイタタタ・・・
ヤマレコをやっている全ての方にとって、足の快調さは全ての基本かと存じます。 それだけに、たまに原因不明の痛さに襲われると、気分が思い切り凹むものです。
私の場合、ここしばらくは低山と街道を中心に赤線を延ばしまくり、平地なら1日40kmほど進めるようになったことで良い気分になって
86
4
続きを読む
2015年 10月 21日 00:22
足は大事
扁平足はドラえもんだけで良い (成年性扁平足)
扁平足、ドラえもんではお馴染みです。私も、遺伝で土踏まずがあまり明確ではなく、小さい頃から扁平足気味と言われて来ました。しかし、普通に山に登ることも出来、それで不都合なことは特になく、大して気にしなかったのも事実です。突如痛みに襲われるまでは……。 約2ヶ月半前、延々数時間続いた会議が終了
43
2
続きを読む
2015年 07月 22日 11:55
足は大事
膝の水たまりは痛い…(+今朝のNHK『あさイチ』)
膝の快適さは山歩きの楽しさのみならず、日常生活の快適さの基。それが崩れてしまいますと、折角の山歩きも膝をかばいながら青息吐息気分のものになり、歩行距離も伸ばせず、とりわけ下山時に緊張はMAX……。 そんな膝痛に、先月奥多摩有数の激坂を下って以来悩まされているのですが (今回は右膝)、その一
28
2
続きを読む
2015年 06月 28日 19:46
足は大事
大腿四頭筋こそ下山時の命?!
山歩きをするうえで、一にも二にも大事なのは、無事に帰ってくるための準備と体力づくり。その中でもとりわけ重要課題の一つはヒザの管理でしょうか。ヒザがしっかりとしていなければ、登り坂でうまくパワーを出し続けることは出来ませんし、それ以上に下り坂をスムーズに下ることも出来ません。「当たり前だろ?」と思わ
33
4
続きを読む
2014年 11月 29日 10:19
足は大事
靴の中敷きをオーダーメイドする@神保町
20代の頃に山を登っていたときには、出来るだけ下界から遠いところを歩くことこそ非日常のロマンだと思っていたのですが、約10年のブランクを経て山登りの道に戻り、さらに昨年の今頃からヤマレコを始めてからというもの、低山・里山歩きも意外と面白い!と思うようになりました。そもそもの大きなきっかけの一つは、
19
続きを読む
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
風景ぼちぼち撮影記(15)
足は大事(5)
山と鉄道(21)
山よりも怖い階段(1)
ヤマレコ赤線マニア(22)
猫様ド素人日記(30)
未分類(68)
訪問者数
106503人 / 日記全体
最近の日記
箱根駒ヶ岳の登山道、9年ぶりに再開
五街道徒歩旅のまとめ (1) 東海道
JR青梅線・10/15 (土) 一部終日運休
山と高原地図・特別版2点発売!
消えゆく東武6050系の旅
猫をお迎えして4年が経ちました
東京駅から丹沢・大倉登山口へGo!(高速バス新路線)
最近のコメント
>makovooさま
ゆきまる@bobandou [09/06 21:05]
bobandouさん、はじめまして。
makovoo [09/06 20:51]
>kome100pyouさま
ゆきまる@bobandou [02/13 18:55]
各月の日記
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10