![]() |
![]() |
![]() |

その後しばらくヤマレコに子猫育児日記を連載させて頂いたあとは、基本的に日常の紹介は私のレコの末尾とツイッターに移行して久しいですが、お迎えしてから間もなく2年半の節目を迎えるにあたり、雪丸と名づけた子猫はすっかり大人猫になり、とても元気であることをご報告させて頂きます。本当に本当に感謝です

ガッシリとデカく、如何にもボスニャンな性格そのものな雪丸君は、間違っても癒やし系ではないですが w、とにかく賢い!の一言に尽き、人間と上手く(美味く w)まったりと生活する術を心得ています

おかげさまで、この何とも暗い世の中にあっても、雪丸君のメリハリありすぎる表情や行動に、家族一同ニヤニヤ・ニンマリせずにはいられません。
しかも、猫は成猫になればなるほど、人間を悩殺する術を開発して行きますね w

改めて、ウチの雪丸君は、塔君のメッセンジャーだったのかもなぁ〜と勝手に感じています

最近は周知の通りの状況で、ヤマレコの日記コーナーも何となくきしんだ雰囲気が漂い残念な気持ちでしたが、猫好きの皆様に少しでも和んで頂ければ幸いです(あ……でも癒やし系じゃないですから……^^;)。
------------------------------
個人的には、「外出自粛」「体力維持のための散歩とジョギングは可」という趣旨について、居所の周辺からなるべく出ないことによって、医療体制が脆弱な地域への無症状感染のリスクを拡大させないということであろうと考えまして、ここしばらくは自宅での仕事で電車にも乗らず、概ね自宅の半径5km圏内をウロウロするのみです。
早くこの禍が去り、誰もが笑顔で自然を満喫出来る日々が戻って来ますように!
そして、ヤマレコユーザーで結構多いと思われる医療関係者の皆様に、心よりの敬意と感謝を申し上げます m(_ _)m
こんにちは、bobandouさん。
もう2年半になるんですね〜。
雪丸君はますます美猫ぶりに磨きがかかってますにゃん
うちのは?って考えると、
長い方でも約半年、後入りは4か月ほどしか経っていない
馴染み過ぎて、ずっといるような気がしてなりません・・・。
最近は重く暗い雰囲気が蔓延し、
今の事も先の事も考えると不安になる事も多いですが
猫たちと接していると、この子たちの為にも頑張らねば!って思います。
それだけでも、飼って正解だったのかな・・・って思っています。
これからもお互い翻弄されながらも猫様に癒して頂きましょう
こんにちは、コメントどうもありがとうございます!
最近は雪丸君がのんびりと居候している生活が当たり前になった……と申しますか、雪丸君が両親と私にそれぞれ役目を割り振ってエラソーにしているのが当たり前になりまして ww
おっしゃる通り、もう馴染みすぎているわけですが w、それは裏を返せば、猫と下僕のどちらにとってもシアワセな状態ですね
最近雪丸君は、寝ている私の股の上で寝ますので、毎晩足が金縛りです……www
それにしても世の中困ったものですが、御猫様のマイペースな姿を眺めていればいつでもニヤニヤ・ニンマリですし(癒やしではないです www)、御猫様が快適に暮らせるようにということで一家の会話と協力も高まりますので、こういうときにこそ雪丸君がいて良かったな〜と思います。
愛猫精神が人間、そしてネットを明るくするということで、こちらこそ、お互いぼちぼちと下僕ライフを楽しんで参りましょう!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する