|
![]() |
去年までは福島県にある箕輪スキー場、沼尻スキー場、猪苗代スキー場が滑れる、スポーツ少年団の三山共通シーズン券を購入していました。
しかし、今年は私の頸椎ヘルニア狭窄症による痺れにより、ポール練習に入ることが困難の為、「福島5」(マックアース株式会社運営の福島エリアのスキー場で使用可能なシーズン券)を購入しました。
先の3つのスキー場にプラスで会津高原高畑スキー場と会津高原南郷スキー場が滑走可能なシーズン券です。
1月30日に新車フォレスター君を納車しました。
2004年6月に購入したホンダのストリーム君とのおわかれをすませました。
11年と7ヶ月、走行距離約197,000km、駐車場でゲリラ積雪に合い、埋まりスタックし、抜けられなくなったり、ツルツルのアイスバーンをマニュアルモードで切り抜けれるなど、数々の困難を乗り切りながら、持っている以上の性能を発揮し、私達に楽しい時間を過ごさせてくれました。感謝感謝です。
そして、フォレスター君、雪道、悪路なんでもござれ、いざという時のXモード、ヒルディセントコントロール、マニュアルモードはもちろん、アイサイトver.3にアドバンストセイフティーパッケージ、リアカメラ、コーナーセンサー6箇所、つけられる安全装備はすべてつけました。
ということで、連れ合いhisaneko28、今まで行けなかった積雪の多いスキー場に元気に行くぞ

ただし、例年より積雪は少なく楽でした

会津高原高畑スキー場は最高です

トイレはぴかぴか、とっても丁寧に清掃してくださっています。
駐車場に近いレストハウスは中でも煙草が吸えます。
灰皿はいろんなところにあります。
そして、スキー場の中間部分にあるレストハウスは無料休憩所になっていますが、トイレには紙タオルがおかれてありました。使われない所にも心配りをしてくださることは本当に有り難いことです。
ゲレンデは、GSのフリーポールありました。3旗門目から4旗門目が横切る道路を隔てて立ててあり、見えません。なかなかにくーいポールセットになっています。応用練習にぴったりです。へたれそうだけどやりたいなあと思いました。
ゲレンデマネージメントは初級者から上級者まで楽しく遊べるレアウトになっていて、なかなか考えてくださっていると思いました。
連れ合いは今週も行く気満々です

写真は会津高原高畑スキー場の下部の写真と、フォレスター君とご機嫌なhisaneko28です。