![]() |
![]() |
なぜか連れ合いの会社は6月に3連休がある。
当初は、家で惰眠をむさぼる予定だったのだが、私が一言
「月山で滑ってきたらどうでせうか?」
と言ったので、行くことに相成った。
本日は「ひろごりて青い空」。
(いつもガスっていたり、大雨や台風なのは私が原因だったのか

hisaneko28は7月に備え、40Lリュックにブーツを入れてスキー板を三角形につけてかつぐ練習をまずしたそうだ。しかし、一人ではなかなか背負えず、背負えるまでに7,8回かかったそうだ。
いつもは私が持ち上げて、背負わせているので、
「やっぱり二人でいると楽だのお」
と電話で言っていた。
リフトの人のお話だと、今年はまず例年の2倍以上の積雪があり、寒くて融雪が遅いそうだ。今日はまだ沢コースも滑れたとのこと。
通常沢コースは5月の中旬くらいで融雪が進みクローズになるのだが、「おーーー」である。
リフト乗り場まではまだ完全に雪があるとのこと。
以前は、月山リゾートインさんの少し先に、組合Tバーがありリフト乗り場に滑り下りることのできたのだが、数年前からなくなったそうだ。
現在Tバーは観光Tバーと日野Tバーが確認できたとのこと。
心配は、7月の3連休、ポール練習場所が牛首であるのかどうか。
現在、先生が日野Tバーの運営もされていらっしゃるので、雪があれば、間違いなく日野Tバーが練習会場になる。
牛首行きたいなあ。
6月梅雨に入って、降水量が多かったら一気に融雪も進むし、こればかりは、神様の思し召しなのかもしれない。
その前に捻挫ちゃんと治さねば……
写真は
9:30頃の月山(晴)と15:00頃の月山(雲)。
追記:6月13日(火)~6月15日(木)リフト架け替えで、お店も含めてお休みだそうです。
今は支柱の上の方の高さにかかっていますが、中段くらいの高さに下げます。
架け替えが終わると、下りリフトに乗ることも可能になります。