3月31日(土) 晴
箕輪スキー場(ボーリバー)
午後 GS
スル―ゲートなし。
インターバル25mくらいの基本セット。
出だしは縦、途中から振ってあるセットだった。
硫安を撒いていただき、バーンコンディションはよかった。
バランスをくずさないようにしながら、遠心力で外に逃げがちな外足を内側に入れてエッジをたてて切れのあるターンをめざした。
後半気分良く滑ることができた。
4月1日(日) 曇
箕輪スキー場(ボーリバー)
午前 GS
スル―ゲート1箇所。
インターバルは昨日より広め。
スル―ゲートの1個目にだまされず、2個めに当たるようにとアドバイスされた。
インターバルが広くなると、どうしても内側の肩が下がってしまう。
なんとか修正した。
ラスト1本、林間からスノーボーダーの集団が滑ってくるのが目に入り、彼らがポールコースに侵入する前にゴールしたいと焦った。その結果お尻が落ちる滑りをするという最悪なことをしてしまった。
どんな状況にも動揺しない強い精神力が必要だなと反省。
今シーズンはこれでポール練習終了かと思いながら、駐車場で、プロテクターを衣装ケースに入れて片づけていると、コーチからメールが届いた。
4月7日と8日、7:00からSL&GSの練習をします。
思わず小躍りしてしまった。
8日の日曜日、今シーズン最後の練習、1本1本集中していくぞと思った。