![]() |
デカいリュックを背負ってる自分をちょっとカッコいいと思っていた私ですが、
ちょっと考えが変わって来ました。
「昔はテント泊するなら65ℓぐらいのザックが必要だったと思うんですが、
いまは装備も軽くコンパクトになったから、40ℓぐらいで充分ですよね」
(ワンダーフォーゲル6月号付録「アルプス軽快読本」より)
(; ̄Д ̄)
……私のザックは65ℓですが何か?
確かに、今までも、自分のザックやたらデカいなぁと思ってはいました。
同じテン泊装備でも、他の人は軽やかでコンパクト、心なしか本人もスリム。
確かに、私は無駄なものをたくさん持って行き、必要な物を必要な量だけきっちり計算して持って行くというきちんとした几帳面なことをあんまりしていません。
ドラえもんの四次元ポケットのように、何でもぽんぽんぽ〜んとザックに放り込んでいました。
わかってますよ。わかってましたよ。今、今やろうと思ってたんだよ!

これから暑い夏がやってくる。
私は、まだ真夏のド真ん中にテン泊装備を担いだことがない。
しかしデ…体力ないから夏に弱い私(冬にも弱いケド

去年も確か、アサヨ峰棄権という屈辱を味わったばかりである(荷物軽かったケド

今のうちに、軽量化することを考えた方がいいのではないか?
世間ではウルトラライトとかファストパッキングとか流行ってるけど、
私はまず常識的なレベルに荷物を整理・吟味するところから始めないと…。
だって、この本の中の男の人は、荷物を軽くすることによって
「3〜4時間も速く歩けた!」
って言ってるンです!(←いったい何時間のコースなんじゃ!

私の場合、荷物を軽くしようが手ぶらで歩こうが、
短縮出来るのはせいぜい1時間じゃないかと思いますが…

ちょっと試してみたいから、誰か私の荷物持ちになってくれませんか?

真夏ならいっそツェルト泊に挑戦してみようか…とも思うけど、
皮下脂肪多いわりに寒がりな私には難しいかしら…

あと、トレランシューズがイイとも聞く。
荷物を軽くした上で、岩場とかがないコースなら足も軽くなってイイかも

またお金かかるけど…

果たして私は、荷物の軽量化が出来るのか?
そして、少しでも速く歩けるようになるのでしょうか?
ま、私は考えた後、実行するまでに一年ぐらいを要するので予めご了承ください

imoneeさん、こんにちは。軽量化、悩ましいですよねー。私のザックは50−65です。先日初めてのテント泊行ってきました。肩、鎖骨、腰、こんなとこに骨あったっけ?な場所が痛みます。水の心配の無かったところでこれです。水が増えることを思うと、何かをへつらねばなりません。やっぱり、ダイエットでしょうか?(泣)
(^^) jin_0startさんこんにちは。
私は痩せるのがムリなので、痩せるというよりは健康的になろうと努力しています(←なんじゃそりゃ!
重さを克服するために、必然的にザックの背負い方がうまくなりました
水は一番最後に用意するから、水なしの状態で「軽い軽い♪」と思ってるとあとでエラい目にあいます
返信ありがとうございます❤やっぱり健康的に鍛えるのが一番ですよね。この歳で痩せると貧相になりそうで😁ザックの調整本当に難しいです。これか‼と思った頃にはもう帰り道の半ばを過ぎていて、、、1人で何処へでも行かれるimoneeさんは私の励みです
(^^) jin_0startさんこんばんは。
別に何もせずにひたすら登ってれば健康的っていう言い訳が出来るので他に何の努力もせずひたすら登るつもりです
ザックの重さは最初ちょっと気になるけど、調子が出て来るとむしろザック背負ってる方がバランスがとれるような気がします。あ、もしかしてお腹の贅肉とのバランスか?
imoneeさん、こんばんわ。
昨年までは45Lザック/1.5キロでしたが、
今年からは60Lザック/0.8キロです。
ザックはデカさより中身ですよ(笑)
ULの人はベースウエイト5キロですからね。。
あまりやりたくないけど、羨ましい。。
とりあえずシェルターも届いたことだし、
また、軽量日記のほうもぼちぼち上げたいと思います。
あとは、腹の肉を20キロそぎ落とすだけぢゃ。。ムリだけど。。(*´ω`*)
(^^)k-yamaneさんこんばんは。
いやぁ、重さも問題だけど、デカいザックはやっぱり電車・バスの中で邪魔で…
たとえ軽くなっても、性格がのんびり屋なので速く歩くことはあまりないと思うけど、一方でせっかちでもあるから、どうなんでしょうね
私もシェルター挑戦してみようかなぁ
タイトルが・・
クリックしたい衝動を抑えきれませんでした^ ^
トレランシューズ良いですよー。足に翼が生えます
(^^)sin-kazamaさんこんばんは。
釣りタイトルですいません
以前、「重い女です」という日記も書いてるので対になっているのです
トレランシューズ試してみます!
わたしもテン泊はいつも70Lザックです。
しかもパンパンです。
しかも、決していい加減ではなく、ULめざしていつも荷造りに3時間くらいかけています。
パソコンのエクセル駆使したりもしています。
なんで40Lで収まるのか 七不思議です。
(^^)iga1966さんこんにちは。
荷造りに3時間てすごい気合いですね
私ものろまなのでけっこうかかりますが
40ℓで収まるとか、うそくさいっすよね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する