![]() |
ひとつ 人より運動ギライで
ふたつ 太ったナマケモノ だけど
みっつ みてろよ俺だって
よっつ ヨロヨロふんばりゃイケるさ
いつつ いつものテントを担いで
むっつ 無理やり歩き出す
ななつ なんとか
やっつ やけくそ
ここのつ 根性
とう とうとう登頂だ〜♪
https://www.youtube.com/watch?v=FVzU6vtlOv8
( ̄∀ ̄)
レコのジャンル分けについての質問箱を見かけましたが
日記のカテゴリ分けについてはあまり気にする人はいないようです。
私個人としては、「替え歌」「あるあるネタ」「登山での失敗」「過去の登山」「山ごはん」「登山その後」「月刊いもねぇ」「山とトイレと私」「山とスラムダンク」など、多くのカテゴリが一つの日記内でかぶってることがあるため、複数カテゴリを選べるようにしてほしいと思うimoneeですこんにちは(←誰も気にしてねぇよ!)
レコのジャンルもサブカテゴリが選べるといいと思うのですよ

少なくとも、「小屋泊」「テント泊」ぐらいはわかるようにしてほしいなぁ。
あ、私のジャンル分けの基準ですか?

私はゆるい登山はハイキング、きつい登山は無雪期PH/縦走にしています

え?

ちなみに私にとってのきつい登山とは、多くの人にとってゆるい登山になるかと思われるのであまり参考にはなりまへん。
え?

ちなみに今年に入って何とか16回の山行を果たしたimoneeですが
「無雪期PH/縦走」は3回のみ・・・
しかもそのうちの2回は小屋泊・テント泊であり
日帰り出来る山に1日目登って2日目下りるという
普通に考えればゆるい登山のような・・・
日帰りした大山三峰もさほどの距離も標高差もなかったし・・・
つまり私は、今年になってまだまともに登っていない!
なんということでしょう

というわけで今週末からはがっつり登山(自分にとっては)に
ギアチェンジする予定のimoneeですが
またしても天気が不安定な感じで悩んでいます

せっかく予約日の朝一番に電話したのに・・・
しかも初日は急登、整備された道とはいえ不安です

しかし不安なんて言っていたら山なんか登れませぬ。
そもそも不安じゃない山登りなんてあったか?

山はどこでもデンジャーゾーン。
Highway to the danger zone♪
(あ、昨日、トップガンマーヴェリック観ましたので

( ̄▽ ̄)
むしゃぶるい。
というわけで怒涛の夏山に備えて昨日髪を切り
気合いが入っているimoneeです。
天気大丈夫かなぁ?

もしダメでもまた登ればいいンだけどさ、
同じ山をあんまり登りたくないンだよね…(登ってるケド)
どのくらい辛かったか知ってしまった山には
あまり行きたくないというか・・・
他の山だってきついに決まってるンだけど
もしかしてきつくないかもと自分を騙すことが出来るし
知らない山の方が新鮮で短く感じるからね!
でも登ったことある山だと何となく安心という利点もある。
登ったことがあるからと言って
クマが出ない保証はないのになぜか安心なのよね

また今日もどうでもいいつぶやきをしつつ
ししとう(大好物)を買って帰ろうと思うimoneeでありました★
※ピーマンはきらいです。
おこんにちは〜
いなかっぺ大将 の、替え歌 では
ないのですね
ひとっつ 人より力持ち〜♪ってやつですね
歌は覚えていますが話は覚えてないなぁ
区分として幕営と小屋泊は分けて貰うと参照しやすいはあるかもですね
それと個人的には山行日数とかも選択出来るとなお宜しな感じです
なお青年小屋のレコ拝見しましたが権現は残念でしたね、次の機会をぜひ楽しんでくださいです
T-timeさん
横ですが、私もいなかっぺ大将と思いましたw
なおそれの元ネタでハゲの歌(人権侵害…w)とかがあるようで
幼少期のころ普通に唱和しておりました(マテ)
ああ、そうだ、私も幕営と言いたいのだが(なんかカッコいい←ミーハー
山行日数も確かに、重要ですね!
日帰りを排除したり(足の遅い自分にはムリだから)、何日もの縦走レコに興味があるので。
しかし、横浜銀蝿もじゅうぶん古いと思ったけど、いなかっぺ大将が来るとは
なんか、ちょっと 思い出しました
銀蝿の …
飛ばせ ろぉろぉろぉ
飛ばせ せか せか せか
飛ばせ さぁ さぁ さぁ ♪ とか
数え歌は、
ロックンロール数え歌 とかでしたっけ?
替え歌の元は「ツッパリHigh School Rock'n Roll(試験編)」です。
いちおうタイトルにも掛けてるつもり
横浜銀蝿の方が亡くなられたそうなので、追悼も兼ねて取り上げました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する