![]() |
昨日(金曜日)の朝、ちょっと寝違えたかな?と思いながら
会社に行くと右肩が凝ってるような感じになって
「もしかして昨日スマホで怖い話の動画見てたから、悪霊が憑いたのでは…
守護霊がいるのは右だっけ左だっけ?」
とアホなことを考えていたら、右肩から右腕にかけて痛くなってきた。
マウス操作のしすぎだろうとは思いつつ、今回は症状が重い。
いつの間にか首に違和感が出てきて、現況はやはりここか!
歩いてるだけでも右腕が痛くて、こりゃマジでヤバイ。
髪を洗ったりドライヤーかける時はあまり痛まなかったけど
歯磨きする時が一番辛かった!
手の角度が悪いのか、痛くて同じ姿勢をキープしていられない。
というわけで、さすがにテン泊装備を担いだ登山はムリと判断し
この週末の甘利山キャンプ&登山を断念(T_T)
予約していた甘利山タクシーはWeb受付時間外だったので
行きと帰りの分をまとめてキャンセルする旨をメールしました。
もともとそんなに儲かるわけではない運行をしてくれてるのだろうし(←余計な御世話?)
前日にキャンセルなんて本当に申し訳ない気持ちがしたので
「頚椎のヘルニアで」とか「五十肩で」とか理由を書こうとしましたが
そこまで具体的に書くのもアホかと思い、「体調不良で」と一言添えておきました。
すると、夜の9時半だというのに「韮崎山岳観光担当」のHさんから
「キャンセル承りました。どうぞお大事になさってください」と
大変丁寧な返信があり、恐縮至極でございます(T_T)
キャンセル料は元の料金2,000円の30%で600円×往復。
キャンセル料は全額でいいですとか書こうとしたけどそんなこと言われても困るだろうからやめた。タクシー乗ってお釣りいいですって言うのと違うからね。
ちなみにキャンプ場の方は前日からキャンセル料100%だったのであまり心が痛まず(←ヒドイ)
こちらもたったの2,000円ですけどね。5,000円の独立サイトを予約しようか迷ったンだけど、予約状況を見る限りかなり空いていたので、一番安いフリーサイトにしといてよかったです、お互いに。
というわけで今日は「晴れ間も見えるが曇り」という予報を信じてたのに晴れやがって、この日を無駄にしないために整形外科を受診しました。
病院嫌いの私ですが(←好きな人いねーよ!)さすがに仕事と山の両方に支障が出る状態で、つーか日常生活の範囲でじゅうぶん痛いンで!行きましたよ!
レントゲン撮って薬をもらって帰るまで2時間ぐらいかかったけど
優しいおじいちゃん先生が丁寧に説明してくれました。
(お医者さんの前だと人って子供みたいになっちゃうよね

やっぱり首の骨の一部が出っ張って神経の通り道を狭くしてる(?)そうです。
頭を上に向けるとスイッチが入るかのように右腕のこの辺が痛むのよ〜

上というか、正面向くだけでもけっこう…

というわけで、まぁ知ってのとおり、通常は数ヶ月で症状が消える人が7〜8割だそうですが、どうしましょう

薬飲んで、日帰りか小屋泊なら山に行けますか?
ムリなら仕方ないから献血行ってきますが…

来週は三連休だというのに、なんでこんな…(TДT)
来月末にはダイトレを予定し、高速バスと宿の手配もすんだところなのに!
大和葛城山のキャンプ場が予約出来なかったので、それならテン泊はやめて軽い荷物で本気でダイトレ踏破を目指すぞ!

とりあえず、キャンプで蒸して食べる予定だった半額で買った肉まん&あんまんをレンチンして食べたり、キャンプで食べようと思っていたソーセージ入りインスタントラーメンを作ろうか迷ったり(家だとジャンクすぎる)ヒマをつぶしているだけのimoneeですが、こうしてる間も首から右腕にかけて痛いのでありました★
右肩、右腕の痛みつらそうですね。
どうぞお大事に。
同じような症状で鍼灸整骨院通ったことあります。
今も時々痛みますけど、ごまかしごまかしで切り抜けています
富田林からの路線バス、金剛バス(緑色のバス)ですけど、もうじき12月20日で路線廃止(廃業)になります。
とても貴重な機会になると思いますよ。
乗り物に興味無ければ関係無いですけどね
手を挙げるとなんか楽ですが、外を歩きながらそんなことできないのでつらいです
温泉でも行こうかなぁ。
金剛バス、廃止ですね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する