![]() |
兄が剱岳に登ったので
私も久しぶりに立山行こうと思った矢先に
みくりが池温泉周辺でクマがウロウロ…


少し前にはみくりが池で泳いでたらしいし
先日は室堂山周辺にも出没したそうな。
やはり雷鳥沢でのテン泊は難しいか…?
来月22日(月)は有休を取って4連休にしようと目論んでおります。
今年は2、3、4月にも同じように飛び石の祝日があったけど
どれも仕事が重なって休めず撃沈…

しかし何をかくそう本命は9月!

今度こそ、誰が何と言おうと有休をGETしてやる!
いや、もともと誰にも反対はされてないのだが。
そんなわけで3泊4日で行くなら
毎日あるぺん号往復26,500円(テント泊割引)でも
コスパのいい山行になると思ったのだが
クマが…(´・ω・`)…なぁ…。
(※クマに怒ってるわけではありません。クマ大好きです)
腰の具合もまだ不安だからベースキャンプ型にして
未踏の別山や剱御前などを歩きたかったのにぃ!!!
もはや登山やキャンプどころか、観光すらヤバいレベル!!!
BGM:剣の舞(ハチャトゥリアン)←茶化してる場合か

北アルプスに行きたい…。
一年に一回は行かないと涙が出ちゃう( ´△`)
(↑1回でいいのかよ?

予定通り4連休にしてガッツリ登らなければ、
すぐ後の27日に予定していた燧ヶ岳をしんどいからと
わざわざ次週にずらしたことが無駄になってしまふ

でもクマの問題はもはや全国レベルだからなぁ。
離島でも行くかな。
今年は全然セミが鳴いてないすね(←関係ない)
私なんて常に遊ぶことしか考えてないから幸せなモンだけど、
ほんとに日本はどうなっちゃうンでしょね…

(なんか前回の日記と同じようなこと言ってるケド

もし来月状況が落ち着いて雷鳥沢に行けたとしても、
クマ対策として調理は最小限にするつもりなので
ちょっとお金はかかるけど久々にアルファ米とか
好日山荘で買ってこようと思います。
初期の頃はけっこうフリーズドライ食べてたンだけど
山では緊張のせいか食欲が出ないことが多くて
どうしても美味しくなくて辛かったンだけど
(それで少しでも美味しく食べられるようにと米を炊くようになった)
今は山に慣れたせいか図太くなり、
夏でも疲れてても食欲が落ちなくなってしまったので

今なら美味しく食べられるかもしれない!

ある意味楽しみです。
とりあえず週末はキャンプに行くぞ!

同じくそのあたり、すでに五連休を確保しておりまして
折立〜太郎平〜立山のテント泊山行を計画してましたが
例の薬師峠のクマ事件で薬師峠にてテント泊が出来ないとなると
スゴ乗越まで行かなくてはならんという状況になってしまいました
これかなりキツイ!
しかも有峰口〜折立までのバス料金もすでに払ってしまってるんですけどね〜
クマのやつ〜〜
計画が台無しになってしまうわ〜〜
クマ許せん!
と嘆いているところです
あ!雷鳥沢をベースキャンプにして
立山と剱を登るのもいいですね〜
雷鳥沢のテン場は経験がないし
そうですか、お兄さんも登山が好きなんだ
あとアルファ米はなかなかキツイです
オススメは越後製菓の「日本のごはん」
アルファ米に比べて断然美味しいし
値段も安い
ただ、ガスを食います(湯煎20分)
折立〜立山は私も縦走したことがありますが、今はもうそんなに頑張れない気がする
3日目のスゴ→五色ヶ原では歩きながら寝そうなほど疲れてました。
折立からスゴ乗越まで一気に歩くなんて
秋になればクマも落ち着いてくれないですかね…
私は劔は登れません
雷鳥沢のテント場、混むからトイレが行列になるらしいので今まで敬遠してました。
兄も山登りますが私の方が先に登ってましたよ
アルファ米はどうしても味が落ちますが、なんだかやたら食欲あるので
今なら何とか食べられるンじゃないかと思います。
あ、私はガスじゃなくコケネン派なので…
やっぱ折立〜スゴ乗越ってキツイですよね
スゴ乗越から五色ヶ原区間もキツいみたい
計画では折立〜薬師峠(テント泊)〜五色ヶ原(テント泊)〜立山室堂
だったんですけど
え〜〜! imoneeさんって固形燃料使ってるんですか?
渋い!
あ、スゴはスルーする計画だったンですね
スゴの山バッジが確かクマのやつで可愛いンだよなー
百均の固形燃料です。エスビットはなかなか火がつかないので(^^;)着火剤買ったけど全然使わなくなっちゃった
クマなんて九州・沖縄か一部の離島とまるっきりの都心の平野部以外は偶発的にどこで遭遇してもしょうがないとは思うけど、登山者が長く滞在する場所にクマが居ついちゃうのはゴミを捨てたり、餌付けしたり、食べもののにおいプンプンさせる人間が悪いのに事故があったら殺処分は免れないクマが気の毒です。私もクマ嫌いじゃない。むしろ動物は好き。ペットも野生動物もよくない印象を持たせてしまうのは人間が原因なのになぁ。
雷鳥沢や小梨平なんかは近いって思ってクーラーボックスに食材詰めて来るような人がいて車で直付け出来るキャンプ場と勘違いしてる人が多すぎるなって印象です。最近は結構歩くとこでもそういう人いますね。クマは執着心も強いし賢いしそりゃ居ついちゃうよって思います。クマスプレー?調理してる時に用意します?使います?使ったらスプレー噴射の為に高圧ガス入ってるからおそらくリアルで炎上か爆発しますけど…なんてクマスプレー信者なのにBBQ場的にテント場使ってる人には思ってしまいますね。
けど、北アルプスでテント泊したいですよね…。足りない登山者がBBQ場と勘違いしないテント場ってないかしら?
兄にも「九州行ってくれば」とか言われたけど、宝くじが3,000円しか当たらなかったので無理ですね
私は体臭が強いのか?あまり動物と遭遇しません。鹿が多い丹沢でも一度も会ったことない、一人で歩いてるのにさ
数年前も雷鳥沢に何度かクマ出てましたよね。
登山者?の残飯とか、川で鍋洗う奴がいたとかなんとか…
いつも思うけど、清潔な人は山に来ちゃいけないと思います。あと、ラーメンのゆで汁や残り汁も飲みきれない人は最初から食べるべきでないと。
あと、蛇口のある水場だと下界と同じように考えるのか、水を出しっ放しにする奴とか。
水は貴重なんだぞ!
わさび平はあまり変な人、来なさそうですね。何となくだけど
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する