![]() |
![]() |
![]() |
(-_-)本日も風邪気味のため山はお休み。しかしこの休日を無駄にしたくないと、
午後3時にやっと重い腰を上げ、一時間ちょっとで高円寺にある氷川神社へ。
思ったよりひっそりとした神社で、この夏初めて(多分)蚊に刺されました。
一緒に来た母は「デング熱にならないかしら!」とうるさかった。
とりあえず、今後自然災害が起きないこと、
土日をできるだけ晴天にしてほしいということ、
私の家族の健康と姪の幸福をお願いして来ました。
100円で。
今のところ次の土日の天気予報もよろしくありませんが、さてどうなるでしょう。
それにしてもここの御守り(一番右の写真)、センスがないにもほどがありますが、
このダサさがなんとなく愛おしく感じて気に入っています。
imoneeさんこんばんは。
高円寺は友人が住んでいるので、東京に行くと良く行きます。
(主に酒飲みに四文屋や大将に)
氷川神社にそんな神徳があるのは知りませんでした。
今度行く時はきちんとお参りしてきます
(^_^)aknoteさんこんばんは。
なんか週末になるたび天気が悪いなあと思った時、雨乞いじゃないけどお天気の神様っていないのかなと思ってネットで検索して見つけました(笑)
御守りを買って持ち歩こうと思って。あとはてるてる坊主も付ければ、完璧ですね。
imoneeさん、はじめまして。こんばんわ
高円寺に、そのような神社があるんですね
自分の家の近くにも氷川神社がありますが、どんなご利益だったかな、うーん。
画像1と画像3で、神社自らが「日本で只一つ」と自己PRしていることろが、ちょっとツボに(笑)
でも、そのくらい珍しいんですね、きっと。
お守りのお天気マークがかわいいですね
(^_^)doritosさん、こんばんは。
別に「日本で唯一」でなくてもいいんですけどね。
主張するところが人間くさくていいですね。
個人的には、気象神社なのに絵馬が下駄なのが気になりました。
てるてる坊主ならいいのに…
あ、お天気占いのための下駄かな?
imoneeさんこんばんは。
気象神社、初めて知りました。
しかも高円寺って割と近場に。
陸軍気象部からの流れのようですね。
お隣駅は軍学校でしたしさもありなん。
今度お参りしてみたいです。
気象神社WEBサイトにバナーから飛んだら
凶【雪】
うっかり滑って転ばない様に気をつけて!
と、てるてる君に言われました
私も凶【雪】でした
でも都会に住んでると雪ってけっこう嬉しいけど…
近場は近場だけど高円寺って微妙にめんどくさい位置な気がします
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する