|
参考にしたのはこちら。
http://www.sirogohan.com/sp/recipe/kobusiitake/
煮汁は、レシピのものではなく、先週煮豚を作ったときの煮汁。しかも、そのあと厚揚げとこんにゃくも煮たり、茹で玉子を漬け込んだり、色々大活躍してまだ残っている煮汁。
なんか、色々使い回して塩分足りないんじゃないの?とも思ったけど、とりあえずそれでokとする。
それに砂糖とみりんで甘さをいれ、昆布と一緒に火にかけた。
酢を入れると柔らかくなるとのことで、酢も大さじ2ばかり投入。
水足しながら30分ばかり煮ていた。煮詰めてみると、かなりしょっぱい。
うーん、でも市販の佃煮もこんな感じだったか。。。。?
あまりしょっぱいと、たくさん食べられず、冷蔵庫の肥やしになってしまう。体にも悪そう。
そこで、水を投入し、煮汁を薄めて捨て
(ああ、旨味成分が流れ出ていってしまう(ToT))、
さらに砂糖、みりん、酢を加えて煮た。
10分煮て、そのまま出かけました。
帰って来て味見すると、パクパク食べられる塩加減に。
しかも面白いのは、ちょっと酸っぱい。
こんな佃煮食べたことない。美味しい。酒のつまみに好適。(飲まないけど)
以上、偶然の作用によりたまたま美味しくできたので自画自賛した佃煮でした
(*´∀`)♪
次回は旨味成分捨てずに
作るぞーーー
飲めよ。。 いやこれで飲みたいですねw
ほのかさん、コメントありがとうございます。
飲みたいです。下戸じゃなければ。
(ToT)
これは日本酒に合いそうですよ。
こんばんは^^
佃煮じゃないですか
昆布はないけど、自分も少々作ったことありまーす
出涸らしの昆布を勘で味付け?
やるー
>帰って来て味見すると
置いておくと味変わるよね。落ち着くというか。
あれ面白い。
>ちょっと酸っぱい。こんな佃煮食べたことない
もしかして・・・ ただいま腹痛中?
ブルスカさん。
あ痛たたた・・・
天使が、天使が見える・・・
お迎えに来たんだね
って食中毒ちゃうわー
(ノ`△´)ノ
お酢の酸味が意外にあい、さっぱり頂けます。
傷みにくくもなるはず。
時間おくと味がなじむ感じしますね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する