![]() |
![]() |
今は雪が降り始めではあるけれど、吹く風も冷たいのもこの時期ではある。どうしても今の時期は身体が寒さに慣れ始めていく事と、天候のいい日が少ないので躊躇してしまっている。フォロー情報の方々も皆同じ気分ではないだろうか。
今年の2月に登ったふけの湯から八幡平陵雲荘までの山行は素晴らしい一日だった。私は空の青さと樹氷の白の対比に魅せられ、あの光景が忘れられない。来年は生きてきて半世紀、最近は友人の死などもあり、他人事ではなくなってきているのも認識する。
健康面からも少しでも山を登るように心がけたいものだ。
八幡平陵雲荘まで歩くのは大変・・・道路なりに歩くのですか。小屋の薪ストーブの薪は自由に使うことができるのです。仙人は5月に泊まった時には薪を自前で持って行ったね。
tokiyosi64さん ご無沙汰です。2ヶ月は山に縁が無い日々を送っています。
陵雲荘はふけの湯からそのまま雪原の上をまっすぐ登って行きます。アスピーテライン通りに歩いていたら時間がかかってしょうがないです。
寒い中、避難小屋に駆け込み、ストーブにあたっていると生きているありがたみを感じてしまいますね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する