![]() |
![]() |
![]() |
ナダラカナ傾斜の道を少し行ったところでカモシカが出てきた。
スマホで撮影したが、人馴れしているのかそんなに驚いた様子でもない。まあクマでないだけマシかも・・・とは思ったが。
しばらく、カモシカが私の行く道を遮っているので少し後ずさりして様子見していたら、カモシカの方で斜面を登りはじめ、木々の葉っぱの中に身を隠し何処に立ってんだかわからなくなった。風景に同化する様はプレデターのようだ。それから、山道を歩き始めるとシラネアオイが咲き誇っていた。今の時期は6月にかけて花が咲き始めていく爽やかな季節でもあり、山道を歩く楽しさを伝えてくれる。そして花の良さを知り始めた年齢というものも痛感している。山歩きを始めた頃はひたすらがむしゃらに登っていたが、今はマイペースで周囲の風景に目をやりながら歩く楽しみが加わってきたなと思います。
yousakuさん、こんばんは。
里山ハイキングいいですね。
カモシカさんにも会えたりして・・・
カモシカは自分が天然記念物であることをきっと知っていると思います。(笑)
そうでなければ・・・あの堂々とした態度は、ありえません。
山を歩いていると・・・
自然のありがたさが身に沁みますよね。
お互いに齢なんでしょうか・・・。
ご苦労様でした。
750RSさん コメントありがとうございます
猟銃会の方に聞いた事があります。角を向けて向かってくる場合もありますと・・・・・・。人が一杯いる里山なんで、危害を加えないことを本能的に知っているのでしょう。
年齢と言えば、私は今年半世紀になります。棺桶に足は突っ込んでいる年齢になりますでしょうか・・・
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する