|
|
|
「足はス−っと出して置くだけ移動」というごくシンプルな教え。
それを得心する事が少し出来たので書いてみようと思いました。
これは、T字型ストックが無ければ出来ないという我流結論。
T字型ストックで支え足をスーっとすり足のように出して置くだけ
移動が出来た感があります。
急登でも試してみたのですが、ゆっくりではあるけれど一歩一歩
登っていくといつの間にかクリア。一番の効果はゆっくり淡々と登る
事で心拍数がそんなに上がらない事!
登山を始めた頃は力任せ&スピードで登ったものですが、よく考えたら
反動も大きく腰を痛めた記憶がありました。
しかし、上記の歩きかたは登りのみに効果的で・・・・・・・・
下山時はまた別問題なんです・・・・・。(下山時は辛くなったら
膝サポーターでカバ−程度)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する