![]() |
あー雨、うれしー。なんて山行中の人を全員敵に回すような発言をしてしまいますが
この空梅雨続きで、作物にも降らない、土は乾きっぱなしで砂状態、雑草伸び放題で、まさに地獄の空梅雨でした。(一昨日刈った雑草はこの雨で復活ですが・・。)
うちの奥様の会社、いままで残業してても支給されないブラックな会社(でも上場企業だよ)なのですが、このたび、世の労働環境改善の流れを受けて、支給するようになったようです。
ただし、条件付きで、残業するなら事前に残業すること連絡しろって事らしいです。そんなの事務所の中で仕事してるわけじゃない(基本、営業で出先でお仕事)し、相手方もある仕事で残業になるかどうかなんて最初からはわからないじゃん。とこぼしておりました。
要するに残業を命じるのは会社であって、労働者が勝手に無駄な残業するな。でも実際に働く方は残業しなきゃならない状況があるという、どっかの残業代を払いたくない会社と汚い社労士が法の隙間をぬって考えた姑息な手段なのですが、みごとにそれが採用されたようなのです。
確かに上司の顔色見ながら帰るに帰れなかったり、仕事の効率が悪い、あきらかに日中はなにもせんで夜に仕事をする輩もおりますが、(自分の前職の部下はそんな方ばかりでした・・・)本当に仕事しなければならないのに労働の対価を支払うのを拒むのはどうかと思います。
その点、今の自分の状況は上司に左右されない、残業はない、労働時間も己次第ですので、この支配からの卒業をさせていただいた恩恵は受けております。ただ明らかに収入は下がりましたけど(@@;)
で、雨だ雨だよろこんでいると、不気味な動きをしている台風が、二個、うろうろしてます。来週はいったいどうなることやら・・・。
Duffy_takaさん、こんばんわ。
そういう時は、「時間外労働は会社の事前の承認が必要なので上司にかけあってください」と客先に断っておくという手法がよろしいようです。それにしても天候不順が続きますね。。。。夏を返して欲しいです。
k-yamaneさん、こんばんわ。僕も「残業でないんでここまでですっ」て帰ってくればとアドバイス中です。梅雨と7月が入れ替わっちゃったみたいになってますね、今日も午後からゲリラ降雨(豪雨でもなかったので・・・)でした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する