平成26年9月に腎臓癌が発見されて27年1月に
腎臓部分切除腹腔鏡ロボット支援手術を受け、
27年10月に前立腺癌が発見され、
今年28年4月に前立腺全摘腹腔鏡ロボット支援手術を受けます。
さてどれほどの医療費がかかったか。
平成26年10月から12月までに腎臓癌の精密検査を受けたことが主で、
支払った医療費は12万円。医療費控除で3千円ほど戻りました。
平成27年は腎臓癌の手術と術後検診、そして前立腺癌の検査入院などが主で、
支払った医療費は153万円。
手術代88万円が先端医療で保険適用外でしたので高くつきました。
健保組合から高額医療費還付金と
生命保険からの保険金で合計53万円受け取りました。
医療費控除は計算に間違えがなければ21万円程還付されると思われます。
4月の前立腺癌の手術は健康保険が適用されるので
50万円位で収まるのではないかと思います。
これに生命保険の保険金と高額医療費還付金で相当圧縮できるかと皮算用です。
しかし癌が発見される7か月前に生命保険を減額してしまったのが笑えます。
この2年間で実質100万円ほどの出費でしょうか。
会社を休んだ日数は入院で8日間。検査で10日間。根性なしで3日ほど。
合計21日。つまり1か月は出勤していない勘定です。
その割には恵庭岳、蕎麦粒山、本仁田山、三頭山、御前山、宝満山、久住山
由布岳、韓国岳、与那覇岳、桴海於茂登岳とよく登ったものです。
さすがに日帰りばかりですが。
4月の手術前に雪のある山を歩きたいが、非常に疲れやすいので
天候を理由に中止ばかりしています。ゴールデンウィークは諦めましたが
夏には復帰できるのでしょうか。
尿漏れパットを背負って。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する