2年連続で癌の外科手術を受け、正直、山への復帰は難しいのではないかと考えていましたが、何のことはない歩けました。
やはり街中を歩くのとは違い、山道は歩けるものです。
朝8時に先輩夫妻にジャガーでお迎えに来ていただき、御岳山ケーブルカーへ。
ケーブルカーとリフトを乗り継いで、安産の神社へお礼参り。
一昨年腎臓癌が発見され祈願した御岳神社の分社です。
お陰でダビンチ手術は上手くいったのですが、昨年前立腺癌が発見され、またお参りして、またダビンチ手術で上手くいき、今回がそのお礼参り。
そう、先輩の胃癌手術でもお参りとお礼まりをしました。
初めは御岳山は癌に効くと考えていましたが、よく考えてみれば癌に効くなら2年連続で癌になるはずがない。
癌に効くのではなく、その手術に効くのですね。
それでも今まで買わなかった「がん封じ」なるお守りを本社で500円出して買いました。
今回は分社、本社、奥ノ院、奥ノ院山頂石祠と4か所に賽銭を投じました。
これで3度目はないでしょう。(笑)
それにしてもよく歩けました。
同じ道を戻るのが嫌なので鍋割山まで足を延ばし周回しましたが、尿漏れも、膝の痛みもそれほどではなく、無事千本屋で蕎麦を食べ、こんにゃくを買って帰ることができました。
帰りに耕心館で開催されているバードカービング二人展に寄りましたが、明日からの開催でした。(笑)
いやーしかしジャガーの送迎付きハイキングは楽ちんでした。
舛添さん、公用車よりも持つべきは善き山岳部の先輩ですよ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する