|
|
|
彼女の作品を10年ほど前に銀座松屋で見て、購入して以来のファンです。
初めのうちはオブジェ的なものが多かったですが、今回は使える食器が中心でした。
どんなに値が張るものでも、毎日使うなら一回当たりのコストはグッと低くなる理屈です。
彼女の作品は使えば使うほどよさを実感できます。
焼きものは選ぶときは手に取り、口元に運び、使い勝手を確認します。
焼き物を「お手を触れないでください。」などという表示をしているところでは買いません。
山の道具も使い倒してなんぼの物です。
使い倒して捨てていいものはザイルと靴位でしょうか。
とか言って1度しか使わず死蔵しているものもあります。
ユマールとか(笑)ウィペットとか。
ウィペットは歩きのストック代わりにいいかと思いましたが、あれは足がスキーの場合にはいいですが、アイゼンの時はダメでした。
まじめにピッケルの限ります。
写真の円筒形の焼き物は万華鏡です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する