|
早速開封して「券」を持って徒歩1分のかかりつけの医者に行き予約をしてきました。
第一回6月13日(日)11:15
第二回7月 4日(日)11:15
かみさんも自転車で5分の自分のかかりつけの医院に行って予約終了。
ただそこの医師はその時初めてかみさんが1月にコロナに罹患したことを知り、驚愕の様子。
罹患者の90%は抗体を持つといわれていますが、ワクチン接種を受けてはいけないとはどこにも書かれていないのでご希望なら接種をしましょうとのこと。
これで親しい友人は7月中旬には接種済みとなります。
腎臓が少し足りないのが基礎疾患に当たるか
ヨード系造影剤によるアナフィラキシーショックで死にそうになったのが気になりますが、ちょっとうれしい気分。
boraさん、こんばんは!
これで「ご家族でお一人だけ抗体なし」状態が解消できますね(^_^;;; 先に接種した医師の話でも「重症化しない安心感は何ごとにも代えがたい」と話されていました。ちなみに罹患したあとにワクチン接種したら「後遺症が軽くなった」という論文(査読前)もあるそうですよ。
まだ周りの接種が進んでいないので大手を振ってとは行きませんが、引越準備や山行へも行きやすくなりますねლ(╹⌣╹✰)
そうなんですよ。
余りワクチンに関心がない(振り)でしたが、いざ予約が取れると西の空に青空が見えたような気がします。
あとはショック症状が出ないことを願うばかりです。
重症以外の抗体者は90%だそうですが、ワクチンは95%らしいなので、如何にワクチンがすごいかわかります。
うちは連絡ないですね…
アストラゼネカでも打ちたいぐらいですね‥
momohiroさん
若者(?)は年内に打てれば良しとしましょう。
しかし日本の遅れは基礎研究を軽く見た結果ではないでしょうか。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する