|
|
|
開封すると
再送全く同じ内容の冊子を2か月前の更新案内時に既にお手元にお届けしましたが、「紛失してしまった」という方もいらっしゃると思い再度お送りいたします。
という冊子が田中陽希の笑顔付きで送られてきました。
そんなものは受け取っていません。
発信器を見比べると犬の向きが右向きから左向きに変わっています。
1Q84の首都高の脇に在ったエッソの虎の看板みたい。
書類を読むのが嫌いなかみさんが放置していたので私が読むと、放置しておくと自動的にココヘリの正会員になりjROの家族会員1,750円のつもりでいたかみさんがココヘリの正会員5,500円になるという。
何もしなければ自動的に資格が変更され1,750円のコストが5,500円のコストになって自動引き落とし。
詐欺に近いですね。
こんなやり口を導入した会社がまともな捜索や保険金の支払いに応じるのでしょうか。
これは酷いですね😱
最近ネット広告等でココヘリを無料で配ってるのも、ちゃんとお金払って入った者としては「なんで?」と釈然としていないのですが、これはそんなこととは比べものにならないくらい酷い話ですね😡
borav64mさんがココヘリの正会員で奥様が家族会員さんだったところにぶち込まれた案件なんですか?
(語彙力なくてすみません🙏)
そうなんです。
初めにjROに入り、次にかみさんを家族会員にし、そのあと私だけがココヘリに入ったのです。
山行はいつも一緒なのでココヘリは1個でいいかなと思っていました。
私から見ると突然で、しかも放っておけばイエスとみなす方式がネット社会の常套手段で嫌いですね。
この会社の運営が疑問になったこともあり、今年度の年会費更新前に解約しました。
その後「(端末を)無料で配る」とか、とんでもない量のSNS広告をばらまき始めたので、そう遠くないうちに破綻するパターンかと…
これだけの投資。
誰が資本参加しているのでしょうか。
福岡拠点だと思わず海外からの資金流入を考えてしまいます。
ココヘリですかぁ〜💦
皆さん、持ってる方が多い様ですが、私は、最初から、興味なしです。
一応、アマ無線のトランシーバーと予備電池は、ザックに入れてます。
谷間で遭難すると、電波は遠くまで飛ばないけど…
見晴らしが良ければ、遠くまで飛びます。
まぁ、お守り程度ですが…。
計画書は、必ず奥ちゃまに提出しているので、誰か、助けに来てくれるかな💦
なんて書いても、そんなヘンなルートは行かないこの頃…
セーラー服姿で、救助を待つことは、恥ずかしいので、避けたいワン。
「お前、山をなめてるのか」なんて、怒られそうですし…。
しかし、ココヘリ、黙ってると、正規契約されちゃうって、ひどいワン。
失礼しました〜
セーラー服姿のringo-yaさんがホイストで吊り下げられるシーンを想像すると笑えます。
以前mieeさんにいわれてオロクになった時を考えてココヘリを持つようになったのですが、今はややこしい山行はしていないのでいらないかなと思いますが、ココヘリ自体の機能を信じるなら存在理由はあると思います。
ただその拡販の仕方がえげつないですネ。
どこかのコンサルティング会社に乗せられたのでしょうか。
もともとあってないような入会金を無料とか、貸与物の発信器を無料でプレゼントとか、数か月後にはしっかりクレジットで課金請求するのをその間無料とか。
成功事例は公表されていますが、失敗事例は公表されていません。
どうもここヘルはザックの中やポケットではなく露出していなくては機能しないようですね。
広告主を批判する日記を許容するヤマレコさんは立派!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する