|
|
|
上空は雲に覆われていますが、南西の前常念岳と常念岳、横通岳の稜線が望めます。
北西の鍬の峰はよく見えていますが、その後ろの蓮華岳は霞んでいます。
先週末は東京の高井戸にある浴風会病院に入院する友人を見舞いました。
非結核性抗酸菌症に罹患し入退院を繰り返しながら数年が経つのですが、年末に倒れ入院の長期化に伴いリハビリ病院に転院しました。行って驚いたのですが浴風会病院は広大な敷地に樹高30mを超えるヒマラヤスギやケヤキが林立する中にタイル張りの幾つもの施設が点在する邸宅と言った感じです。友人は個室で月の費用は60万円程だそうです。常に鼻から酸素吸入を受け、手足は辛うじて動かせますが、起き上がることはできず、食事も固形物は無理でミキサーで処理したものを介護を受けてスプーンで口に運んでもらっています。完全看護とはいえ足の爪はかみさんが切ってあげました。体重は30kg前半まで落ちています。
私が高校2年生の春に短大を卒業したばかりの彼女が図書館司書としてやってきました。もう50年以上の友人です。
松川村の我が家にも何度かご夫婦で泊まりに来てくれました。
彼女はもうここで死ぬと言っていますが、どうにか自宅に戻れるまで回復してほしいものです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する