![]() |

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%89%E5%8E%9F%E5%8D%83%E7%95%9D
とは言っても「映画」なので、単なる伝記ものであればつまんないのですが、そこはいろんな人々とのやりとりや、時代の描写がしっかり描かれていてまずまずかと思いました。
ユダヤ系の人々が領事館に詰めかける、あるいはナチスの兵士たちに射殺、虐殺される、強制連行されて行く、そんな描写を見ていてふと思ったのですが、シリアやイラク、アフガニスタンやパレスチナで起きてることと何が違うんだろう。アフリカでもあちこちで民族紛争が起きています。きっと彼らにはクリスマスや、正月などもないのだろうと思います。いつもしわ寄せは無力な市民のように思います

杉原千畝記念館があるそうです。そう遠くないので何かの機会に行ってみたいと思います。
http://www.town.yaotsu.gifu.jp/contents/view.cfm?id=911&g1id=4&g2id=18
【余談】
「SENPO」(ホントは「ちうね」)と呼ばれていたみたいですが、「SANPO」みたいですね

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する