![]() |
|

それはともかく…

一昨日、遭難による拡散希望の日記を見た。残念ながら…昨日には発見・死亡の日記が掲載されることとなった

亡くなられた方にご冥福を祈り、あわせて家族や周辺の方々にはお悔やみ申し上げます。
はてさて…私のヤマレコ歴も丸7年、8年目となったが…「拡散希望の日記」も初めてではない。
過去、このヤマレコ上でのやりとりもあった方で、遭難死された方もいた

あるいは「病い」により亡くなられた方もいる。
理由はよくわからないが、ユーザー登録をやめた方…、プッツリ記録・日記が止まった方等々、寂しい限りである。
( ノД`)シクシク….
まだ「YAMAPに移りました〜」ぐらいのほうが気が楽なようにも思えます

2014年4月にヤマレコに登録する以前も含めて…「ゆく人くる人」がたくさんいました。
そもそも登山の究極は「個人」の能力を伸ばすことだと思っています。(私感)
グループ登山も、そんな個々の集まりが理想かな

私の好きな言葉…。
「去る者は追わず、来る者は拒まず」
「世の人は我を何とも言わば言え。我が成す事は我のみぞ知る。」
なので、プロフィールにも書いてますが「ヤマレコ初登録以来…、フォローはしないことをポリシーとしています。特定の人・記事に偏らないためです。」と

だからこそ「一期一会」も大切にしたい。
コロナ禍で、今年の私の記録・日記もどうなっていくのか…

【写真左】
1998年2月に訪れた四国の「梶ヶ森」
この写真を撮る時
「この像は…何人、何千人の人を見続けたのだろう」と思いました。
この時のことを書いた【日記】…
https://www.yamareco.com/modules/diary/94098-detail-80654
【写真右】
2010年07月23日(日)に撮った「剱岳」山頂
この「祠」も、何千、何万の人を見続けたのだろうか?
この【過去記録】は…
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3122772.html
【追録】好きな歌です。
2001年頃だったか転勤先で聞いて、好きになりました。
【追々録】18時現在
今日は、朝から近畿各地に竜巻注意報が頻繁に発表されている。
気温・湿度も高く、下り坂とは言え、落雷もあり「春の嵐」ヘビー級といった感じです。
明日からは、東日本には寒波が来るとか…地震もあったし…やっぱりアンゴルモアの大王からの
「オリンピックをやめよ」
とのお告げではないだろうか

本日の大阪の新規陽性者は過去最多1262人、5月11日で緊急事態宣言が終わる要素は、全くない。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する