![]() |

1982年12月18日に公開され、主演はシルヴェスター・スタローン
原題は「First Blood」、原作も読みました。
まぁ、古い映画だし、御存知の方も多いとは思う。
公開当時セブンティーンだったワタシ的には、かなりインパクトがありました。
第1作は、その後の続編が単純に戦争アクションだったのに比べて、ベトナム戦争終結後の間もない、現実のアメリカのベトナム帰還兵の姿と重ね合わせた、重いテーマの作品だった。
1978年の「ディア・ハンター」や、1980年の「地獄の黙示録」などでウッスラ知ったグリーンベレー(特殊部隊)隊員ってスゴいなぁ

なにより、この映画を機に『サバイバル』って言葉や概念が日本にも定着したように思います。(私感)
サバイバル・ナイフなんてのも流行った?のもこの頃からだったように思う。
『ランボー』のような強い男に憧れながら…立派なヘタレハイカーとなりましたが…『ランボー者』にならなかっただけでも、ヨシとしよう

当時私はセブンティーンより少し歳上でしたが、スタローンは大好きでした❤️
ベトナム帰還兵の悲しい話は「ランボー」と同じころの映画で「クワイア・ボーイズ」という作品が強く心に残っています。内容はおふざけのような感じですが、同僚警官の起こした事件があまりにも悲しいベトナムの記憶だったので、見ていて思わずグッときました。
今は見られる機会はないかと思いますが、何かで名前を覚えていたら見てみてください🙋♀️
クワイア・ボーイズは、かすかな記憶となってしまいますが「未知との遭遇」かブルース・リーの「死亡遊戯」か何かを観にいった時に、宣伝していたように思います。けっこう話題の映画っぽかったけれども、当時の少年としては観ることはアリマセンでした。
今は、色々と観賞手段もあるので、観てみたいと思います
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する