![]() |
![]() |
![]() |

『孤独のグルメ』の名前は知っていましたが「ありきたりの庶民に縁のない、高級食材でも扱ってるのかな

でも…内容は全く逆でした😸ワタシ好みの街ブラで訪れる「お店」が、ありきたりっぽいけど味のある美味しいお店なのがイイ

どハマリしました。
とは言え、近場にあったTSUTAYAさんが、昨年閉店して困っていたところ…

しかし昨年買い替えたTVには、すでに動画視聴機能があったので、LANケーブルをルーター等に接続…ちょチョット画面で手続きして、『Hulu』の視聴を始めました

おかげで

以前から観たかった『ヤマノススメ サード・シーズン』を観て、今は『ゆるキャン△』を観ています

ケーブルTVやら、WOWWOW、スカパーなども過去には悩みながら見送ってきたのですが、レンタル感覚で、観たい時に観たいモノを視聴できるメリットを感じました。
まぁ、見飽きたら解約すればいいしネ

次は…『ヤマノススメ Next Summit』を観てみたいと思っています

出来れば……
宇宙よりも遠い場所 https://g.co/kgs/q2syRK
も、ご覧頂ければと、思います。
この絵コンテには、我が街…館林市…が模写されてますので、…宜しく…😁お願いします🙇⤵️。
館林と言えば「うどん」が連想されます
なるほど楽しそう…『お前はまだグンマを知らない』も観たいし、楽しみが増えました
なにはともあれ…焼きダンゴが食べたいです
「孤独のグルメ」の最近のシーズンでは、自宅から徒歩10分圏内の焼肉屋が登場しました。
高校生のときにはあった店なので少なくとも40年近く前から営業しており、外観もその当時のままなので登場したときにはテレビの前でのけぞってしまいました。
入ったことないんですけどね
街グルメって感じがいいですネ
関東近辺が主流なのが残念ですが、大阪だと…どうしても新喜劇調になりそうで、松重豊さんのようなビジネスマンタイプが似合わなくなるのが残念です
わかります〜
街の食堂にある「お品書き」なんかを見てると…あれもいいかな?これもいいかな?ってなりますよネ
私もネット配信を見始めた頃に、孤独のグルメにハマりました!
そう!一般庶民向けのお店ばかりだから、つい観てしまいますよね♪
よその人が注文したメニューが気になり、同じものを下さいってシーンがよく有りますが、いやもう結構な量を食べてますからって、突っ込みたくなります!😁
わたしの最近のどハマりは、「晩酌の流儀」です!
一日の最後に飲むお酒を、いかに美味しく飲めるかをひたすら追求する、1人の女性の物語なんですが😅
そこに出てくる、お手製のおつまみの数々が、ほんとにどれも美味しそうなものばかりなんです!笑
この手の番組を観ていると、自分でも同じように楽しめそうなのが共感する要素なんでしょうね
ワタシ的には「湯豆腐に熱燗」「冷奴に冷酒」が至高の晩酌かな
ドラマ以外でも「飲み鉄」だったり「酒場放浪記」なんてタイトルに惹かれてしまいますネ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する