![]() |
![]() |
![]() |
新緑ハイクなんぞも含めて、一年でイチバン、ウキウキする季節です。
3月、4月と別れや出会いの季節でもある。
はたまた、年度末の多忙な仕事を乗り越えて眺める「櫻」って格別な気分にさせてくれる

昨日は東北大震災から12年…いわゆる13回忌にもあたる日…。
明日13日は…いよいよ「マスク解禁」 \(^o^)/
と…言いたいところだが、例年以上に飛散している花粉のおかげで、まだまだ先の話になりそうだ

昨日の山行では、愚かにも?杉林を歩いたため…
涙ポロポロ、鼻水ツーツー、クシャン・クシャン×∞
ブナ林の稜線で風に吹かれてると少し収まる

山行後のトイレの鏡を見ると、👀目が真っ赤でした

はてさて、この困難?を乗り越えて見る「さくら」が楽しみです

ところで、この季節になると…やっぱり聴きたくなる…歌

【画像左】開花予想
【写真中】山中渓駅のサクラ
【画像右】満開予想…今年は早いですネ

ダウンタウンの浜田に言わせると「ソンなんどっちでもえぇやん💢👊😡」ナノかと思いますが、私もさくらの漢字は「櫻」と書きますwww
以上w😝
コメントありがとうございます。
多種多様な表現がある「日本語」ってステキですね
「櫻」と言えば…神戸の灘のお酒に『櫻正宗』
『黄桜』
やはり3月中に桜のきれいな山に行きたいと思います。過去の記録を参考に計画する時間が一番好きです。登るのは大変ですが・・・
広島は3月28日が満開ですか、参考になりました。有り難うございます(^-^*)
そうなんです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する