![]() |
|
![]() |

とは言え、朝夕の気温も熱帯夜ながら下がり始め、風も一時期よりは涼やかな気がするようになって来ました。
周辺を見ると、サクラの落葉もはじまり、暑いなかでも季節が進んでいることを感じます

これだけ暑いと、この秋の紅葉は大丈夫なんだろうか

「安心して下さい!」👉👖👈
紅葉に夏の暑さは、あまり関係ないそうで、あくまで紅葉時期での気温次第だそうです

夜の気温が8度以下あたりで紅葉が進むとのことで、長く続くか、短く終わるかは、その時期の気温の推移次第だそうだ。
夏の時期が影響するのは「日照時間」の長さだそうです。
長いほど、存分に光合成ができて、秋の色づきが良くなるそうです

思えば…厳しかった夏の間も、青々と茂っていた木々の葉。
今年の紅葉は期待できるかも

( ↑ 取らぬ狸の皮算用…知らんケドw)
【写真左】
9/1に見かけた…秋雲?
【写真中】
昨日訪れた高槻市樫田地区
チョッピリ稲穂も色づいてきたかな?
【写真右】
昨日の山行帰りの夕暮れ
涼やかな風を感じたのは…気のせい

秋の紅葉〜〜
早合点の木が、色づき初めてますね!
マジで、朝晩の気温が微妙に下がって居る感じですね!
でも、ここ10年位の紅葉が😅
遠目での写真は絵に成りますけど、葉っぱをマクロ撮りすると、焼けてしまって居て😭中々 絵に成らないのが関東の紅葉です😅
ヤッパり 東北に行けば、そこそこの綺麗な紅葉が撮れるとかです😅
東北の紅葉はさぞかし綺麗だと思いますね
京都もいいが…「作った感」と「人出」を思うと…
でも京都北部、滋賀、鈴鹿、紀伊半島の紅葉も素晴らしい
今年もどこに行こうか…楽しみです
( ↑ と言いつつ、毎年行ってる
空を見上げれば雲の種類は秋と夏が入り混じり、夜鳴く虫たちの声がよく聞こえて、空の色味が青系から黄系に移り、なんだかんだ騒いでも確実に冬へ向けたギアは入ってるんだなーと感じる、なお暑いこちら東京です
微細な変化を探す。
昨日は、ノアザミなのかノゲシなのか綿毛を付けて飛ばしているものもありました
そんな中、セミも最後の踏ん張り?鳴き声がしてました
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する