![]() |
![]() |
うち4つ
・雪の谷川岳
・ヤカイ沢からの平標山
・冬の一の倉沢ハイキング
・湯ノ丸山〜烏帽子岳ハイキング
は今年達成することが出来ました。
残り2つ、山的には決して難易度は高くありません。が、どうせなら天気のいい日に登りたい!
てかそのうちの1つは訪れた時がガッスガスだったのでwww 晴天の景色を見たいリベンジの山なのです。
2つとも今年中に消化したいなぁ。
消化したら、背負っていた色々なモノを吹っ切れる気がするんです。
…背負ってたってのも思い込みだったのかもしれないけどw
恒例のラ○ドネ7月号。
だいぶ刊行が遅れました(汗
私は今年の夏山も様子見ながらですが、やっぱり夏山ってワクワクするモノなので♪(*´ω`*)
この写真を撮った時にこの表紙を作ろうと思い浮かびました。yopiちゃんの背中、勝手に使わせてもらうね(>人<;)
と、連休明けの東京出張。
結局、この出張疲れを週末までひきずりましたー(ノ_-;)
同業者の方には「あぁコレねw」ってなるかも知れません(^^;)
週末は充電に専念して、また来週から頑張ります(・∀・)ノ
2018.07.23 ラ○ドネのロゴその他諸々とレイアウトを修正(書体は近いもので代用)
shachi-koさん おはようございます。
待ってましたよ❗️😄
月刊紙と捉えれば前号が6月14日ですので良いペースかと。🙆(遅くナイよ)
今回の表紙も『夏❗️山🏔️❗️』って感じが伝わって来て、暑いけど行きたい❗️
稜線で爽やかな風に吹かれたい❗️
と思わせる表紙ですね。🙆😄
湯ノ丸山〜烏帽子岳ハイキングでは北アルプスを眺めながらの冷やし中華😋良いなぁ。🙆
下山後のご褒美😋も美味しそう。😄
しかもおかわり😋😋
お山🏔️に行くわけでもナイのに、いつでも行けるようにと超朝型の生活をシテオリマス。
そろそろ明るくなりますので、『青い空と緑の楽園へ』の妄想に突入します。😄
来月も楽しみにシテオリマスが、くれぐれも無理のナイshachi-koさんのペースで楽しませて頂ければと思います。😄
それでは、良い夏❗️山🏔️を😄🙆
yokohamanori3さん、コメントありがとうございます😊✨
刊行、遅くなかったでしたか?よかった〜🎶
気分で作っているのでだいぶ空いてしまったような気がしていました💦
夏山は気温が低くても、日差しがめちゃめちゃ強くて…
でも風が吹くと本当に気持ちがいいですよね〜❗🍀 一瞬の「凉」が夏の儚さも物語っているようで、少し切なく物思いに耽ってしまいます😌
…とか言いながら、下山後は欲望ストレートのご褒美ざんまいでしたね😂
超朝型の生活、良いですね😃👍
その日の準備もゆっくり出来ますし、雑音のない時間に集中した時間を過ごせたり…。
明日から始めてみようかな‼
とりあえず私も山の妄想から始めてみます😋🏔✨✨
優しいお心遣いありがとうございます😊
楽しい山行とワクワクする写真が撮れたらまた刊行させて頂きます❗
yokohamanori3さんも、楽しい夏山を😄🎶✨✨
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する