また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1014146
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬

2016KOBE六甲全山縦走大会

2016年11月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
16:53
距離
43.6km
登り
2,828m
下り
2,796m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
15:36
休憩
1:17
合計
16:53
5:40
38
6:18
6:18
5
6:23
6:27
9
6:36
6:36
9
6:45
6:45
35
7:20
7:22
26
7:48
7:55
22
8:23
8:26
28
8:54
9:02
35
9:37
9:37
4
9:41
9:42
8
9:50
9:55
11
10:06
10:06
26
10:32
10:32
74
11:46
11:46
43
12:29
12:30
30
13:00
13:08
21
13:29
13:29
21
13:50
13:51
10
14:01
14:04
37
14:41
14:41
21
15:02
15:02
4
15:15
15:16
6
15:22
15:22
5
15:31
15:42
11
15:53
15:54
12
16:06
16:06
30
16:36
16:36
10
16:46
16:46
4
16:50
16:50
9
16:59
17:04
20
17:24
17:24
7
17:31
17:31
6
17:48
17:48
11
17:59
17:59
16
18:15
18:18
9
18:27
18:28
4
18:32
18:32
19
18:51
18:51
48
19:39
19:39
29
20:08
20:08
30
20:38
20:43
34
21:17
21:17
8
21:25
21:25
17
21:42
21:44
49
22:33
阪急宝塚駅
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:山陽電車須磨浦公園駅(午前5時37分到着)
帰路:阪急電鉄宝塚駅(午後10時42分西宮北口行で帰途に就く)
コース状況/
危険箇所等
六甲全山縦走路(公称約56km)を初心者から熟練者までのハイカーが歩きます。神戸市が主催している大会なので、危険個所や迷いやすい分岐点にはボラティアの係員さんや交通量の多い道路にはプロのガードマンさんが立っておられるので、安心でした。
自宅最寄りの駅から二つ目の山陽電車須磨浦公園駅に到着。電車から降りここから六甲全山縦走が始まります。
2016年11月23日 05:38撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
11/23 5:38
自宅最寄りの駅から二つ目の山陽電車須磨浦公園駅に到着。電車から降りここから六甲全山縦走が始まります。
受け付け場所は駅から約100m先。その前から長蛇の列です。
2016年11月23日 05:42撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/23 5:42
受け付け場所は駅から約100m先。その前から長蛇の列です。
正式の出発点まで20分かかりました。鉢伏山・旗振山の坂道が始まります。あたりはまだ真っ暗です。
2016年11月23日 05:59撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
11/23 5:59
正式の出発点まで20分かかりました。鉢伏山・旗振山の坂道が始まります。あたりはまだ真っ暗です。
最初のピーク、旗振山(標高253m)です。
2016年11月23日 06:23撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/23 6:23
最初のピーク、旗振山(標高253m)です。
旗振山からJR須磨駅あたりを撮りました。空が明るくなってきました。
2016年11月23日 06:23撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
11/23 6:23
旗振山からJR須磨駅あたりを撮りました。空が明るくなってきました。
尾根道を進み高倉台手前まで来ると次の栂尾山・横尾山が見えます。
2016年11月23日 06:45撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/23 6:45
尾根道を進み高倉台手前まで来ると次の栂尾山・横尾山が見えます。
高倉台団地はしゃべらず静かに通過しましょう・
2016年11月23日 06:48撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/23 6:48
高倉台団地はしゃべらず静かに通過しましょう・
住宅街を通過し・・・
2016年11月23日 06:54撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/23 6:54
住宅街を通過し・・・
須磨離宮公園北側の歩道橋を渡ると
2016年11月23日 06:56撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/23 6:56
須磨離宮公園北側の歩道橋を渡ると
渋滞が始まりました。
2016年11月23日 06:56撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/23 6:56
渋滞が始まりました。
渋滞
2016年11月23日 06:57撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/23 6:57
渋滞
栂尾山への400段階段は後ろを振り向いても
2016年11月23日 07:08撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/23 7:08
栂尾山への400段階段は後ろを振り向いても
前を見ても全縦の参加者だらけ。
2016年11月23日 07:09撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/23 7:09
前を見ても全縦の参加者だらけ。
栂尾山(標高274m)を登りつめたピークで旗振山方面を振り返り、パノラマ撮影。
2016年11月23日 07:20撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/23 7:20
栂尾山(標高274m)を登りつめたピークで旗振山方面を振り返り、パノラマ撮影。
ここには三角点らしき標識がないので、山頂碑を撮りました。
2016年11月23日 07:20撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/23 7:20
ここには三角点らしき標識がないので、山頂碑を撮りました。
次の横尾山手前で淡路島方面を撮影。
2016年11月23日 07:55撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/23 7:55
次の横尾山手前で淡路島方面を撮影。
横尾山(標高312m)の標識。
2016年11月23日 07:55撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/23 7:55
横尾山(標高312m)の標識。
これから須磨アルプス馬の背に向かいます。
2016年11月23日 08:12撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
11/23 8:12
これから須磨アルプス馬の背に向かいます。
「馬の背」にも列が続きます。
2016年11月23日 08:14撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
11/23 8:14
「馬の背」にも列が続きます。
これが須磨アルプス馬の背
2016年11月23日 08:16撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/23 8:16
これが須磨アルプス馬の背
両脇崖下の道幅の狭さは通過して振り返った方がわかりやすいです。
2016年11月23日 08:17撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/23 8:17
両脇崖下の道幅の狭さは通過して振り返った方がわかりやすいです。
馬の背の次「東山」から馬の背に向かうハイカーの列を撮りました。
2016年11月23日 08:24撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
11/23 8:24
馬の背の次「東山」から馬の背に向かうハイカーの列を撮りました。
スタートからから約3時間、妙法寺のお寺に到着。高取山に向かいます。
2016年11月23日 08:54撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/23 8:54
スタートからから約3時間、妙法寺のお寺に到着。高取山に向かいます。
高取山への登山口。
2016年11月23日 09:12撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/23 9:12
高取山への登山口。
こんな山道が続きます。
2016年11月23日 09:34撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/23 9:34
こんな山道が続きます。
やっとのことで高取山の荒熊神社下の到着しました。
ここから高取山の緩やかな尾根道になります。
2016年11月23日 09:36撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/23 9:36
やっとのことで高取山の荒熊神社下の到着しました。
ここから高取山の緩やかな尾根道になります。
高取神社奥の院下を通過。
2016年11月23日 09:41撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/23 9:41
高取神社奥の院下を通過。
「六甲全山縦走路」の石標識
2016年11月23日 09:41撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/23 9:41
「六甲全山縦走路」の石標識
開けた箇所から神戸・長田区方面を望みます。
2016年11月23日 09:43撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/23 9:43
開けた箇所から神戸・長田区方面を望みます。
通常撮影。
2016年11月23日 09:44撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
11/23 9:44
通常撮影。
高取山の紅葉がキレイ。
2016年11月23日 09:47撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
11/23 9:47
高取山の紅葉がキレイ。
安井茶屋前広場でしばしの休憩。ここにはキレイなトイレがあります。
2016年11月23日 09:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/23 9:49
安井茶屋前広場でしばしの休憩。ここにはキレイなトイレがあります。
高取山を下って丸山地区側の登山口
2016年11月23日 10:06撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/23 10:06
高取山を下って丸山地区側の登山口
苅藻川を渡る橋を通過して丸山地区の市街地に向かいます。
2016年11月23日 10:09撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
11/23 10:09
苅藻川を渡る橋を通過して丸山地区の市街地に向かいます。
神戸電鉄のトンネルをくぐりると
2016年11月23日 10:25撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/23 10:25
神戸電鉄のトンネルをくぐりると
程なく神戸電鉄鵯越駅に到着しました。
2016年11月23日 10:32撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/23 10:32
程なく神戸電鉄鵯越駅に到着しました。
鵯越駅近くの広場には紅葉した落ち葉がまるで絨毯のように散らばっていました。
2016年11月23日 10:37撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
11/23 10:37
鵯越駅近くの広場には紅葉した落ち葉がまるで絨毯のように散らばっていました。
下水道センターの裏のには真っ赤な葉をつけた木々に見とれてしましました。
2016年11月23日 10:57撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/23 10:57
下水道センターの裏のには真っ赤な葉をつけた木々に見とれてしましました。
菊水山への急坂にはホトホト疲れましたが、やっとのことで頂上(標高459m)のチェックポイントに11:45に到着。ここの関門時間は12:20、余裕でセーフという時間でした。
2016年11月23日 11:45撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/23 11:45
菊水山への急坂にはホトホト疲れましたが、やっとのことで頂上(標高459m)のチェックポイントに11:45に到着。ここの関門時間は12:20、余裕でセーフという時間でした。
菊水山を下り、次の鍋蓋山に向かいます。登った山をまた下る。これが六甲全山縦走のキツイところです。
2016年11月23日 12:13撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
11/23 12:13
菊水山を下り、次の鍋蓋山に向かいます。登った山をまた下る。これが六甲全山縦走のキツイところです。
菊水山を一気に下り、有馬街道の上を行く天王吊り橋を進みます。
2016年11月23日 12:29撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/23 12:29
菊水山を一気に下り、有馬街道の上を行く天王吊り橋を進みます。
天王吊り橋から有馬街道を撮影。
2016年11月23日 12:30撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/23 12:30
天王吊り橋から有馬街道を撮影。
鍋蓋山へ登り返した後
2016年11月23日 12:34撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/23 12:34
鍋蓋山へ登り返した後
標高486mの鍋蓋山に着きました。
2016年11月23日 13:00撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/23 13:00
標高486mの鍋蓋山に着きました。
鍋蓋山からこれまで歩いてきた菊水山を方面をパノラマ撮影。しばし休憩後リスタート。
2016年11月23日 13:01撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/23 13:01
鍋蓋山からこれまで歩いてきた菊水山を方面をパノラマ撮影。しばし休憩後リスタート。
これから行く摩耶山を望みました。あの頂上が摩耶山。写真では近くに見えますが、実際ははるか彼方に見えます。この先の登りで大腿にケイレンが(>_<)。マッサージしてなんとか進むことができました。
2016年11月23日 13:12撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/23 13:12
これから行く摩耶山を望みました。あの頂上が摩耶山。写真では近くに見えますが、実際ははるか彼方に見えます。この先の登りで大腿にケイレンが(>_<)。マッサージしてなんとか進むことができました。
再度山大龍寺赤門を通過したら・・・
2016年11月23日 13:38撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/23 13:38
再度山大龍寺赤門を通過したら・・・
市が原までの道で紅葉が進んでいました。
2016年11月23日 13:39撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/23 13:39
市が原までの道で紅葉が進んでいました。
紅葉
2016年11月23日 13:40撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/23 13:40
紅葉
布引の上流にある「市ケ原」。家族連れがたくさん来ていました。
2016年11月23日 13:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/23 13:49
布引の上流にある「市ケ原」。家族連れがたくさん来ていました。
市ケ原から摩耶山方面に向かいます。ここが摩耶山への登り口
2016年11月23日 14:00撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/23 14:00
市ケ原から摩耶山方面に向かいます。ここが摩耶山への登り口
六甲全山縦走路の約半分箇所。学校林道との分岐点です。ここで標高555m。
2016年11月23日 14:41撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/23 14:41
六甲全山縦走路の約半分箇所。学校林道との分岐点です。ここで標高555m。
摩耶山への登りは標高差500mあり、市ケ原から約1時間30分かかりましたが、頂上直下の丸太階段までやって来ました。
2016年11月23日 15:19撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/23 15:19
摩耶山への登りは標高差500mあり、市ケ原から約1時間30分かかりましたが、頂上直下の丸太階段までやって来ました。
この先を行くと摩耶山頂の掬星台(きくせいだい)です。
2016年11月23日 15:20撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/23 15:20
この先を行くと摩耶山頂の掬星台(きくせいだい)です。
掬星台手前の紅葉もキレイでした。
2016年11月23日 15:24撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
11/23 15:24
掬星台手前の紅葉もキレイでした。
摩耶山掬星台のチェックポイントに到着(15:26)。ここの関門時間15:50。あまり余裕はありません。ここで着替えとアンパン補給で時間を使いましたが、すぐに出発しました。
2016年11月23日 15:26撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/23 15:26
摩耶山掬星台のチェックポイントに到着(15:26)。ここの関門時間15:50。あまり余裕はありません。ここで着替えとアンパン補給で時間を使いましたが、すぐに出発しました。
摩耶山から山道を通り、脚のケイレンと戦いながらやっとのことで県道16号線にでました。
2016年11月23日 16:36撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/23 16:36
摩耶山から山道を通り、脚のケイレンと戦いながらやっとのことで県道16号線にでました。
六甲山ホテル前を通過。
2016年11月23日 16:54撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
11/23 16:54
六甲山ホテル前を通過。
記念碑台の六甲山ガイドハウス
2016年11月23日 16:59撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/23 16:59
記念碑台の六甲山ガイドハウス
記念碑台の全容を撮影。ここで17:00。日の入り時間は過ぎていました。この日の日の入りは16:50頃。
2016年11月23日 16:59撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/23 16:59
記念碑台の全容を撮影。ここで17:00。日の入り時間は過ぎていました。この日の日の入りは16:50頃。
ゴルフ場を通過するころヘッドライトを点灯させました。
2016年11月23日 17:15撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/23 17:15
ゴルフ場を通過するころヘッドライトを点灯させました。
六甲ガーデンテラスに着くころにはあたりは真っ暗です。
2016年11月23日 17:34撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/23 17:34
六甲ガーデンテラスに着くころにはあたりは真っ暗です。
六甲最高峰下の一軒茶屋前広場のチェックポイントに到着したのが18:17。ここの関門時間が18:20。ギリギリセーフ通過。すぐに宝塚方面に進みます。
2016年11月23日 18:17撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/23 18:17
六甲最高峰下の一軒茶屋前広場のチェックポイントに到着したのが18:17。ここの関門時間が18:20。ギリギリセーフ通過。すぐに宝塚方面に進みます。
一軒茶屋から約2時間30分。暗くて長くで場所によれば急な山道を進み、塩尾寺(えんぺいじ)まで来ました。後はゴールまで舗装道路です。
2016年11月23日 21:44撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/23 21:44
一軒茶屋から約2時間30分。暗くて長くで場所によれば急な山道を進み、塩尾寺(えんぺいじ)まで来ました。後はゴールまで舗装道路です。
宝塚へ下る途中、市街地の灯りに疲れ癒されました。
2016年11月23日 21:56撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
11/23 21:56
宝塚へ下る途中、市街地の灯りに疲れ癒されました。
ゴール地点の湯元台広場には22:20頃到着しました。
阪急電鉄宝塚駅に着いたのは22:32。西宮北口行22:42の電車に乗り、帰途に就きました。
2016年11月23日 22:32撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
11/23 22:32
ゴール地点の湯元台広場には22:20頃到着しました。
阪急電鉄宝塚駅に着いたのは22:32。西宮北口行22:42の電車に乗り、帰途に就きました。
大会完走証と記念品の盾です。
2016年11月25日 11:11撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
11/25 11:11
大会完走証と記念品の盾です。
激闘の記録を5区間に分割しグラフにしてみました。
第1区間:須磨浦公園駅→高取山、
第2区間:高取山→菊水山、
第3区間:菊水山→摩耶山、
第4区間:摩耶山→一軒茶屋前、
第5区間:一軒茶屋前→阪急宝塚駅
2
激闘の記録を5区間に分割しグラフにしてみました。
第1区間:須磨浦公園駅→高取山、
第2区間:高取山→菊水山、
第3区間:菊水山→摩耶山、
第4区間:摩耶山→一軒茶屋前、
第5区間:一軒茶屋前→阪急宝塚駅

装備

個人装備
Tシャツ3枚(ポリエステル) コンプレッションシャツ2着 防寒ジャンパー 手袋 リストバンド(両手首) ハーフパンツ ロングタイツ 靴下 ランニングキャップ ザック 昼食糧(あんぱん2個+バナナ1個途中で1本追加購入) 飲料(コンビニお茶500cc1本途中で3本追加購入) キャンディー1袋 GPSロガー(Garmin eTrex30x) 携帯(スマホ+ガラケー) 時計 タオル カメラ モバイルバッテリー

感想

無事「2016KOBE六甲全山縦走大会」公称距離約56kmを完走することができました。
本当に無事という言葉がちょうど当てはまるくらいの経験をしました。全コースの3分の1くらいのの地点(鍋蓋山から大龍寺)から大腿にケイレンが起き、この先どうなるのかと不安でした。
過去この大会に6回チャレンジし全て完走しましたが、7回目の今回はトレーニングが少なかったせいか、加齢による衰えなのか、前半部分から脚に疲れがたまったようです。
それでもケイレンした部分をマッサージし、無理をせず歩くとケイレンが治まっていきました。
過去の参加経験や今年のトレーニングで全行程を熟知していたのがよかったように思います。
こんなにまで苦しい思いをしながら趣味の山歩きするのは今回まで!とこの投稿を入力しながら思っていますが、来年になれば今年のことを忘れ、またトレーニングを始める自分の姿が浮かんでくるようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1490人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲キャノンボール
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら