記録ID: 1028622
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
大倉バス停〜主脈主稜〜西丹沢教室
2016年12月18日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:56
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 2,480m
- 下り
- 2,224m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:43
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 8:51
距離 22.5km
登り 2,484m
下り 2,228m
16:00
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
霜柱とけ、ぬかるみあり。 |
その他周辺情報 | 西丹沢自然教室近くウェルキャンプ場(1年中営業)でビール、チューハイ購入できました。西丹沢ビジターセンターでバスの時間まで過ごしました。 |
写真
感想
登りは下山でしか使ったことのない大倉尾根、馬鹿尾根ともいわれる登りですが意外と登りは早く塔ノ岳よりつきました。下山をどうするか悩みながら登りました。未踏の丹沢山から宮ケ瀬湖への下山、蛭ヶ岳から道志方面への下山、塔ノ岳から周回、ヤビツ、大倉への下山、結局、尊仏山荘で判断していたのですが天気が回復傾向になり檜洞丸まで稜線歩き楽しむ判断をしました。しかし、その時間が最終的には3時40分のバスに間に合わない結果となってしまい、バス時間20分前間に合わず、1時間のバス待ち。尊仏山荘での休憩が結果的には仇になりました。新松田までの駅に着くまでとっぷり夕暮れ、まわりは真っ暗なバス運行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人
丹沢に行かれたんですかー。
自分は土曜日に行っていたので、1日違いでしたね。
行先がだいたい一緒なので、またどこかの山でお会いできるの楽しみにしてますー。
こんにちわ。chasouさん。コメントありがとうございます。私もchasouさんのヤマレコを見て、同じこと思いました。また、山行できるといいですね。chasouさんの山行を手本に未踏の山目指したいと思っています(特に西日本)(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する