また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1047201
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

塔ノ岳〜丹沢山〜鍋割山〜渋沢駅

2017年01月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
27.8km
登り
1,875m
下り
1,976m

コースタイム

日帰り
山行
8:12
休憩
2:04
合計
10:16
7:10
38
7:48
7:49
0
7:49
7:49
43
8:32
8:33
15
8:48
8:52
25
9:17
9:18
14
9:32
9:32
16
9:48
10:16
57
11:13
11:30
17
11:47
11:55
35
12:30
12:50
12
13:02
13:02
20
13:52
14:34
0
14:34
14:34
39
15:13
15:13
32
15:45
15:45
41
16:26
16:26
60
大倉バス停分岐
17:26
渋沢駅
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
渋沢駅発 大倉行き
トイレに行き大倉バス停出発。
2017年01月15日 07:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/15 7:08
トイレに行き大倉バス停出発。
見晴茶屋から相模湾が金色に光ってる。
2017年01月15日 07:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
1/15 7:48
見晴茶屋から相模湾が金色に光ってる。
表尾根が見え始めテンションアップ
2017年01月15日 08:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/15 8:17
表尾根が見え始めテンションアップ
堀山の家を過ぎると雪が出てきますがまだアイゼン不要
2017年01月15日 08:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 8:45
堀山の家を過ぎると雪が出てきますがまだアイゼン不要
天神尾根分岐。積雪の状態はどうか
2017年01月15日 08:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 8:48
天神尾根分岐。積雪の状態はどうか
花立山荘の手前の日陰で坂の凍結が有り、チェーンスパイクを装着。
2017年01月15日 09:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 9:03
花立山荘の手前の日陰で坂の凍結が有り、チェーンスパイクを装着。
大山でしょうか
2017年01月15日 09:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/15 9:16
大山でしょうか
花立山荘
2017年01月15日 09:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 9:17
花立山荘
ここは開放的。がーん富士山に雲が
2017年01月15日 09:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 9:17
ここは開放的。がーん富士山に雲が
山荘から少し登ると鍋割山稜越しに主脈が見えるポイントがあります。蛭が岳から檜洞丸まで一望。
2017年01月15日 09:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
1/15 9:29
山荘から少し登ると鍋割山稜越しに主脈が見えるポイントがあります。蛭が岳から檜洞丸まで一望。
棚沢の頭や蛭が岳あたりか
2017年01月15日 09:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
1/15 9:28
棚沢の頭や蛭が岳あたりか
富士山・・・。恐れていた通り西高東低が強すぎて雲がかかっているのか
2017年01月15日 09:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/15 9:28
富士山・・・。恐れていた通り西高東低が強すぎて雲がかかっているのか
金冷やしを過ぎるとすっかり冬山の雰囲気
2017年01月15日 09:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 9:38
金冷やしを過ぎるとすっかり冬山の雰囲気
塔ノ岳登頂。32年ぶりくらい
2017年01月15日 09:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
1/15 9:48
塔ノ岳登頂。32年ぶりくらい
相模湾が光る
2017年01月15日 09:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
1/15 9:49
相模湾が光る
君がここのアイドルだね。ちょっとフテブテシイのが良い。
2017年01月15日 09:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
14
1/15 9:50
君がここのアイドルだね。ちょっとフテブテシイのが良い。
表尾根。丹沢山から戻ったら、表尾根に行くか鍋割に行くか迷う。
2017年01月15日 09:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
1/15 9:50
表尾根。丹沢山から戻ったら、表尾根に行くか鍋割に行くか迷う。
いいー。蛭が岳から檜洞丸まで。縦走したい。
2017年01月15日 09:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
1/15 9:55
いいー。蛭が岳から檜洞丸まで。縦走したい。
富士山方面。南アルプスはだめでした。
2017年01月15日 09:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/15 9:55
富士山方面。南アルプスはだめでした。
真鶴半島もばっちり
2017年01月15日 10:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/15 10:15
真鶴半島もばっちり
さて丹沢山に向かいます。だいたい30〜40cm位積もっているようです。
2017年01月15日 10:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/15 10:23
さて丹沢山に向かいます。だいたい30〜40cm位積もっているようです。
こういう明るい雰囲気大好きです。
2017年01月15日 10:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/15 10:39
こういう明るい雰囲気大好きです。
これは檜洞丸方面
2017年01月15日 10:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/15 10:41
これは檜洞丸方面
丹沢山手前で振り替えると。なんと夕日のように照らされる大島が見える
2017年01月15日 10:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
1/15 10:53
丹沢山手前で振り替えると。なんと夕日のように照らされる大島が見える
丹沢山の頂上はこんな平。100名山ぽくないが
2017年01月15日 11:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/15 11:22
丹沢山の頂上はこんな平。100名山ぽくないが
100名山であることを忘れておりました。当然100名山ハンターではないし。
2017年01月15日 11:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
1/15 11:28
100名山であることを忘れておりました。当然100名山ハンターではないし。
丹沢山から戻る直後のところから。塔ノ岳と大島。間に見えるのは利島。新島。まさかの景色です。昼間なのに金色に輝く美しい
2017年01月15日 11:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/15 11:33
丹沢山から戻る直後のところから。塔ノ岳と大島。間に見えるのは利島。新島。まさかの景色です。昼間なのに金色に輝く美しい
真ん中の尖がっているのが利島。新島、式根島あたりか。
2017年01月15日 11:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/15 11:34
真ん中の尖がっているのが利島。新島、式根島あたりか。
大島は手が届きそう
2017年01月15日 11:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/15 11:34
大島は手が届きそう
ここは日高の展望台でよいのか?から
2017年01月15日 11:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/15 11:48
ここは日高の展望台でよいのか?から
大山の右に・・・。江の島が見えてきた。
2017年01月15日 11:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/15 11:48
大山の右に・・・。江の島が見えてきた。
オレの実家も近い。サザン。
江の島の上が三浦半島。その上に房総半島まで
2017年01月15日 11:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/15 11:49
オレの実家も近い。サザン。
江の島の上が三浦半島。その上に房総半島まで
横浜ですね。
2017年01月15日 11:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
1/15 11:55
横浜ですね。
玄倉林道方面。深い。玄倉っていつだか有名になったとこですね。
2017年01月15日 12:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/15 12:02
玄倉林道方面。深い。玄倉っていつだか有名になったとこですね。
天気悪化の兆候。
2017年01月15日 12:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 12:03
天気悪化の兆候。
再び塔ノ岳より。無意識に女性のかたがシルエットで入ってしまったらよい写真に。
2017年01月15日 12:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
1/15 12:32
再び塔ノ岳より。無意識に女性のかたがシルエットで入ってしまったらよい写真に。
鍋割方面
2017年01月15日 12:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 12:33
鍋割方面
檜洞丸。雲が出てきた。
2017年01月15日 12:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
1/15 12:33
檜洞丸。雲が出てきた。
蛭が岳も
2017年01月15日 12:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 12:39
蛭が岳も
表尾根を下るのも楽しそうだが・・。これだけで一日楽しめそうなのでとっておいて、鍋割に行こう。
2017年01月15日 12:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 12:47
表尾根を下るのも楽しそうだが・・。これだけで一日楽しめそうなのでとっておいて、鍋割に行こう。
鍋割に向かう。
2017年01月15日 13:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 13:02
鍋割に向かう。
鍋割山稜は結構雪が残ってる。
2017年01月15日 13:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 13:14
鍋割山稜は結構雪が残ってる。
でもこんな所も有ったり。
2017年01月15日 13:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 13:18
でもこんな所も有ったり。
花立山荘が見える。
2017年01月15日 13:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 13:20
花立山荘が見える。
小丸尾根は作業中で通過禁止とのこと。
2017年01月15日 13:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 13:22
小丸尾根は作業中で通過禁止とのこと。
蛭が岳から臼ケ岳あたり
2017年01月15日 13:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/15 13:24
蛭が岳から臼ケ岳あたり
棚沢の頭から蛭が岳の核心部。登頂意欲をそそります。
2017年01月15日 13:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/15 13:25
棚沢の頭から蛭が岳の核心部。登頂意欲をそそります。
蛭が岳が風雪にかすむ。蛭が岳を超えて青根まで主脈縦走も考えていたが行かないで良かった。
2017年01月15日 13:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 13:32
蛭が岳が風雪にかすむ。蛭が岳を超えて青根まで主脈縦走も考えていたが行かないで良かった。
鍋割山稜からも相模湾が良く見えます。
2017年01月15日 13:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/15 13:33
鍋割山稜からも相模湾が良く見えます。
雪斜面と相模湾
2017年01月15日 13:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 13:35
雪斜面と相模湾
檜洞丸
2017年01月15日 13:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/15 13:36
檜洞丸
富士山は今日は縁がないみたい。左は愛鷹山か
2017年01月15日 13:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 13:45
富士山は今日は縁がないみたい。左は愛鷹山か
再び丹沢主稜
2017年01月15日 13:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 13:48
再び丹沢主稜
鬼が岩の辺りは厳しそう
2017年01月15日 13:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/15 13:48
鬼が岩の辺りは厳しそう
蛭アップ
2017年01月15日 13:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/15 13:50
蛭アップ
鍋焼うどん。じゃなくて鍋割山荘が見えてきた。
2017年01月15日 13:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 13:52
鍋焼うどん。じゃなくて鍋割山荘が見えてきた。
鍋焼うどんーーー。
2017年01月15日 14:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 14:28
鍋焼うどんーーー。
定番です。噂通り本当においしい。出汁がとてもきいている気がする。下界で食べてもおいしいと感じそう。
2017年01月15日 14:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
1/15 14:05
定番です。噂通り本当においしい。出汁がとてもきいている気がする。下界で食べてもおいしいと感じそう。
行きの大倉尾根で駆け降りてきた短パンのおじさんがいたけど、もしかしてこの方?
2017年01月15日 14:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 14:20
行きの大倉尾根で駆け降りてきた短パンのおじさんがいたけど、もしかしてこの方?
鍋割も富士山方面の眺望よしです。
2017年01月15日 14:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 14:27
鍋割も富士山方面の眺望よしです。
ヘリがうろうろしてる。救助?
2017年01月15日 14:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 14:31
ヘリがうろうろしてる。救助?
下山開始。15分位は雪道が続く。
2017年01月15日 14:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 14:34
下山開始。15分位は雪道が続く。
まだ青い空
2017年01月15日 15:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 15:00
まだ青い空
後沢乗越で二俣方面へ
2017年01月15日 15:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 15:13
後沢乗越で二俣方面へ
この川の橋を渡ると林道に出ました。
2017年01月15日 15:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 15:29
この川の橋を渡ると林道に出ました。
こんな渡渉も。雨後はどんなかんじか。
2017年01月15日 15:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 15:33
こんな渡渉も。雨後はどんなかんじか。
ここで左に曲がると大倉バス停ですが、バスも混みそうだし。えーい渋沢駅まで歩いてしまえ。
2017年01月15日 16:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 16:26
ここで左に曲がると大倉バス停ですが、バスも混みそうだし。えーい渋沢駅まで歩いてしまえ。
畜産(牛)もあり。
2017年01月15日 16:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 16:27
畜産(牛)もあり。
表尾根も見えるし。なんかアルプスっぽく見える
2017年01月15日 16:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/15 16:33
表尾根も見えるし。なんかアルプスっぽく見える
日の入りちかし。
2017年01月15日 16:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 16:39
日の入りちかし。
”片割れ時”の表尾根
2017年01月15日 16:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/15 16:45
”片割れ時”の表尾根
ネギ畑と表尾根。
2017年01月15日 16:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 16:54
ネギ畑と表尾根。
これは三の塔と大山でしょうか
2017年01月15日 16:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/15 16:54
これは三の塔と大山でしょうか
渋沢駅到着。途中道に迷い暗くなってしまった。
2017年01月15日 17:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/15 17:27
渋沢駅到着。途中道に迷い暗くなってしまった。
撮影機器:

感想

 丹沢は高校の山岳部の新歓山行きで行って以来30年以上行ってない。東京からは遠いイメージで、冬はいつも奥多摩や中央線沿線に行っているが、飽きてきたので丹沢に目を向けると意外によさそう。初心者らしく大倉から入山。高校の時はキスリングを背負い景色を見る余裕が無く印象がなかったのか、イメージが変わりました。奥多摩と比べると、楽に、素晴らしい景色が見られ、海も見え明るいイメージでした。
 丹沢はいろいろと話題になる見どころがありますね。塔の岳の猫主とか鍋割うどんとか、短パンおじさんとか、全部体験して我ながらミーハーだなと。
 西高東低の気圧配置でー15度、風速20mの予報で厳しい寒さを覚悟してましたが意外に寒くありませんでした。塔の岳から丹沢山間は風の通り道から外れるのか歩いていると暑いくらい。結構最近は行くところがなくなってましたが、新たな山域を開拓で来てよかったです。。
 次はヤビツ峠から表尾根。問題はどこを下りるか。
 春までに主脈縦走。雪の状態では日帰りはキツイか?でもヒルがでるまでに。
 檜洞丸から蛭が岳の縦走もきになるし。
 しばらく丹沢通いが続きそう
塔ノ岳 2回目、丹沢山 130座目、鍋割山 2回目

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:840人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら