ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1123939
全員に公開
ハイキング
丹沢

蛭ヶ岳南尾根↑ 臼ヶ岳南尾根↓ 玄倉より

2017年05月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
13:54
距離
30.0km
登り
2,318m
下り
2,314m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:33
休憩
1:20
合計
13:53
4:56
25
5:31
5:31
34
6:05
6:06
3
6:09
6:11
18
6:29
6:29
15
6:44
6:44
10
6:59
6:59
8
7:07
7:08
16
7:24
7:24
77
8:41
8:56
174
11:50
12:41
64
13:45
13:46
27
14:13
14:14
53
15:07
15:08
17
15:25
15:26
60
16:26
16:26
10
16:48
16:48
14
17:02
17:02
22
17:24
17:25
8
17:33
17:33
10
17:43
17:43
26
18:09
18:09
11
18:20
18:21
27
18:48
18:48
1
18:49
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
玄倉駐車場
コース状況/
危険箇所等
○玄倉駐車場〜熊木沢出合
林道です。青崩隧道は真っ暗なのでヘッドランプが必要です。落石注意。

○熊木沢出合〜蛭ヶ岳南尾根取り付き
廃道化した林道です。道はほとんど残ってない感じです。地図・コンパス、GPS必須です。自己責任で。

○蛭ヶ岳南尾根取り付き〜蛭ヶ岳
昔(20年以上前)は一般道でしたが今は廃道で、詳細図でも扱っていません(点線表記は有り)。急傾斜で危険箇所多数で、滑落注意です。ここはかなりの経験者以外は登らない方がよいと感じました。地図・コンパス、GPS必須。自己責任で。

○蛭ヶ岳〜臼ヶ岳
一般登山道ですが、急傾斜で鎖場もあります。落石にも注意が必要です。

○臼ヶ岳〜ユーシンロッジ(詳細図名:朝日向尾根ルート)
Vルートなので自己責任で。地図・コンパス、GPS必須。危険箇所はあまりありませんが、道迷いしやすい場所が多数あり注意。
その他周辺情報 秦野天然温泉さざんかで汗を流しました。(平日650円)
朝靄の中・・
2017年05月02日 04:44撮影 by  DC-GH5, Panasonic
2
5/2 4:44
朝靄の中・・
玄倉駐車場より出発!
2017年05月02日 04:56撮影 by  DC-GH5, Panasonic
2
5/2 4:56
玄倉駐車場より出発!
長い林道歩きがはじまります。
2017年05月02日 04:58撮影 by  DC-GH5, Panasonic
4
5/2 4:58
長い林道歩きがはじまります。
朝靄
2017年05月02日 05:10撮影 by  DC-GH5, Panasonic
1
5/2 5:10
朝靄
去年はここまで車で来れたのになぁ。
2017年05月02日 05:30撮影 by  DC-GH5, Panasonic
5
5/2 5:30
去年はここまで車で来れたのになぁ。
境隧道
2017年05月02日 05:48撮影 by  DC-GH5, Panasonic
5/2 5:48
境隧道
青崩隧道
2017年05月02日 06:00撮影 by  DC-GH5, Panasonic
5/2 6:00
青崩隧道
いつ来ても怖い。
2017年05月02日 06:02撮影 by  DC-GH5, Panasonic
4
5/2 6:02
いつ来ても怖い。
石崩隧道
2017年05月02日 06:07撮影 by  DC-GH5, Panasonic
5/2 6:07
石崩隧道
玄倉ダムのユーシンブルー。水量少なめ。
2017年05月02日 06:12撮影 by  DC-GH5, Panasonic
10
5/2 6:12
玄倉ダムのユーシンブルー。水量少なめ。
2017年05月02日 06:34撮影 by  DC-GH5, Panasonic
1
5/2 6:34
2017年05月02日 06:35撮影 by  DC-GH5, Panasonic
3
5/2 6:35
旧山神経路の入り口
2017年05月02日 06:40撮影 by  DC-GH5, Panasonic
1
5/2 6:40
旧山神経路の入り口
雨山橋
2017年05月02日 06:44撮影 by  DC-GH5, Panasonic
2
5/2 6:44
雨山橋
熊木沢出合方面へ
2017年05月02日 06:55撮影 by  DC-GH5, Panasonic
2
5/2 6:55
熊木沢出合方面へ
ミツバツツジ
2017年05月02日 07:00撮影 by  DC-GH5, Panasonic
9
5/2 7:00
ミツバツツジ
熊木ダムのユーシンブルー
2017年05月02日 07:19撮影 by  DC-GH5, Panasonic
22
5/2 7:19
熊木ダムのユーシンブルー
2017年05月02日 07:21撮影 by  DC-GH5, Panasonic
5
5/2 7:21
熊木沢出合にようやく到着。
左におります。
2017年05月02日 07:24撮影 by  DC-GH5, Panasonic
5/2 7:24
熊木沢出合にようやく到着。
左におります。
レコでお馴染みの脚立で登ります。
2017年05月02日 07:26撮影 by  DC-GH5, Panasonic
2
5/2 7:26
レコでお馴染みの脚立で登ります。
棚沢ノ頭に向かうルート
2017年05月02日 07:28撮影 by  DC-GH5, Panasonic
5/2 7:28
棚沢ノ頭に向かうルート
廃道化した林道を行きます
2017年05月02日 07:28撮影 by  DC-GH5, Panasonic
5/2 7:28
廃道化した林道を行きます
林道は荒れ放題
2017年05月02日 07:38撮影 by  DC-GH5, Panasonic
2
5/2 7:38
林道は荒れ放題
レコでよく見る標識
2017年05月02日 07:39撮影 by  DC-GH5, Panasonic
2
5/2 7:39
レコでよく見る標識
蛭ヶ岳が見えた
2017年05月02日 07:39撮影 by  DC-GH5, Panasonic
6
5/2 7:39
蛭ヶ岳が見えた
あの尾根に登るんだよなぁ
2017年05月02日 07:39撮影 by  DC-GH5, Panasonic
12
5/2 7:39
あの尾根に登るんだよなぁ
低身短足なので石を重ねてなんとか乗り越えるw
2017年05月02日 07:53撮影 by  DC-GH5, Panasonic
1
5/2 7:53
低身短足なので石を重ねてなんとか乗り越えるw
渡渉して右岸へ
2017年05月02日 07:56撮影 by  DC-GH5, Panasonic
1
5/2 7:56
渡渉して右岸へ
この場所で、買ったばかりのカメラ(LUMIX GH5)をカバンから落としてしまい慌てて拾う。底面に少しキズが付いたが、撮影に問題なし。けど、念のためにがGWが終わったら点検に出そっと。
2017年05月02日 08:04撮影 by  DC-GH5, Panasonic
1
5/2 8:04
この場所で、買ったばかりのカメラ(LUMIX GH5)をカバンから落としてしまい慌てて拾う。底面に少しキズが付いたが、撮影に問題なし。けど、念のためにがGWが終わったら点検に出そっと。
穴は空いてるし先の方は崩落してるので左の巻道で行きます。
2017年05月02日 08:08撮影 by  DC-GH5, Panasonic
1
5/2 8:08
穴は空いてるし先の方は崩落してるので左の巻道で行きます。
2017年05月02日 08:16撮影 by  DC-GH5, Panasonic
3
5/2 8:16
2017年05月02日 08:26撮影 by  DC-GH5, Panasonic
1
5/2 8:26
すみませんが通行させて貰います。
2017年05月02日 08:38撮影 by  DC-GH5, Panasonic
2
5/2 8:38
すみませんが通行させて貰います。
おお、なんか見たことあるものが・・
2017年05月02日 08:39撮影 by  DC-GH5, Panasonic
1
5/2 8:39
おお、なんか見たことあるものが・・
蛭ヶ岳南尾根取り付き前の広場に到着!
2017年05月02日 08:40撮影 by  DC-GH5, Panasonic
6
5/2 8:40
蛭ヶ岳南尾根取り付き前の広場に到着!
車内にはゴミが結構ありました。
2017年05月02日 08:41撮影 by  DC-GH5, Panasonic
4
5/2 8:41
車内にはゴミが結構ありました。
これから登る南尾根
2017年05月02日 08:54撮影 by  DC-GH5, Panasonic
6
5/2 8:54
これから登る南尾根
南尾根に突入!のっけから足場の悪い急登です。
2017年05月02日 08:59撮影 by  DC-GH5, Panasonic
4
5/2 8:59
南尾根に突入!のっけから足場の悪い急登です。
ピンクテープが多数あって少し迷いましたが、左の方へ少し巻く感じのルートで登ります。
2017年05月02日 09:15撮影 by  DC-GH5, Panasonic
2
5/2 9:15
ピンクテープが多数あって少し迷いましたが、左の方へ少し巻く感じのルートで登ります。
木の根をつかみながらの急登です。
2017年05月02日 09:20撮影 by  DC-GH5, Panasonic
3
5/2 9:20
木の根をつかみながらの急登です。
ようやく尾根に乗りました。
2017年05月02日 09:40撮影 by  DC-GH5, Panasonic
6
5/2 9:40
ようやく尾根に乗りました。
唯一の雰囲気の良い尾根道
2017年05月02日 09:55撮影 by  DC-GH5, Panasonic
13
5/2 9:55
唯一の雰囲気の良い尾根道
樹間の富士
2017年05月02日 10:29撮影 by  DC-GH5, Panasonic
10
5/2 10:29
樹間の富士
2017年05月02日 11:01撮影 by  DC-GH5, Panasonic
2
5/2 11:01
コイワザクラ。
2017年05月02日 11:02撮影 by  DC-GH5, Panasonic
21
5/2 11:02
コイワザクラ。
2017年05月02日 11:19撮影 by  DC-GH5, Panasonic
2
5/2 11:19
富士山
2017年05月02日 11:28撮影 by  DC-GH5, Panasonic
10
5/2 11:28
富士山
丹沢主脈
2017年05月02日 11:32撮影 by  DC-GH5, Panasonic
9
5/2 11:32
丹沢主脈
残置ロープ
2017年05月02日 11:34撮影 by  DC-GH5, Panasonic
1
5/2 11:34
残置ロープ
岩や木の根を掴みながらなんとかここまで登って来ました。
2017年05月02日 11:42撮影 by  DC-GH5, Panasonic
10
5/2 11:42
岩や木の根を掴みながらなんとかここまで登って来ました。
レコでお馴染みのトゲトゲの野ばら
2017年05月02日 11:46撮影 by  DC-GH5, Panasonic
5
5/2 11:46
レコでお馴染みのトゲトゲの野ばら
少し左に巻いて元来た方へ戻ると・・
2017年05月02日 11:46撮影 by  DC-GH5, Panasonic
2
5/2 11:46
少し左に巻いて元来た方へ戻ると・・
頂上直下に!
2017年05月02日 11:49撮影 by  DC-GH5, Panasonic
11
5/2 11:49
頂上直下に!
ここから出て来ました。
2017年05月02日 11:49撮影 by  DC-GH5, Panasonic
8
5/2 11:49
ここから出て来ました。
蛭ヶ岳になんとか登頂!
去年の今日5/2以来ちょうど1年ぶり2度目です。
2017年05月02日 11:53撮影 by  DC-GH5, Panasonic
23
5/2 11:53
蛭ヶ岳になんとか登頂!
去年の今日5/2以来ちょうど1年ぶり2度目です。
おにぎり&カップラーメンでお昼休憩後、甘酒を飲みます。
山頂での甘酒は格別美味しい。
2017年05月02日 12:27撮影 by  DC-GH5, Panasonic
10
5/2 12:27
おにぎり&カップラーメンでお昼休憩後、甘酒を飲みます。
山頂での甘酒は格別美味しい。
今日は薄くガスっててが遠方がクリアではありませんでした。
2017年05月02日 12:43撮影 by  DC-GH5, Panasonic
4
5/2 12:43
今日は薄くガスっててが遠方がクリアではありませんでした。
2017年05月02日 12:49撮影 by  DC-GH5, Panasonic
3
5/2 12:49
2017年05月02日 12:50撮影 by  DC-GH5, Panasonic
2
5/2 12:50
休憩後、未踏の一般登山道で臼ヶ岳方面へ
2017年05月02日 12:51撮影 by  DC-GH5, Panasonic
5
5/2 12:51
休憩後、未踏の一般登山道で臼ヶ岳方面へ
それにしてもよくあそこから登って来たよな
2017年05月02日 12:52撮影 by  DC-GH5, Panasonic
13
5/2 12:52
それにしてもよくあそこから登って来たよな
キクザキイチゲ、紫
2017年05月02日 12:54撮影 by  DC-GH5, Panasonic
13
5/2 12:54
キクザキイチゲ、紫
キクザキイチゲ、薄紫
2017年05月02日 12:54撮影 by  DC-GH5, Panasonic
10
5/2 12:54
キクザキイチゲ、薄紫
キクザキイチゲ、白
2017年05月02日 12:54撮影 by  DC-GH5, Panasonic
13
5/2 12:54
キクザキイチゲ、白
2017年05月02日 12:55撮影 by  DC-GH5, Panasonic
3
5/2 12:55
袖平山かな?
2017年05月02日 12:57撮影 by  DC-GH5, Panasonic
2
5/2 12:57
袖平山かな?
山域に量感がありますね
2017年05月02日 13:02撮影 by  DC-GH5, Panasonic
6
5/2 13:02
山域に量感がありますね
鎖場
2017年05月02日 13:23撮影 by  DC-GH5, Panasonic
5/2 13:23
鎖場
細尾根
2017年05月02日 13:31撮影 by  DC-GH5, Panasonic
5/2 13:31
細尾根
階段で少し太ももが痙攣しました。
2017年05月02日 13:32撮影 by  DC-GH5, Panasonic
5/2 13:32
階段で少し太ももが痙攣しました。
ミカゲ沢ノ頭直下
2017年05月02日 13:41撮影 by  DC-GH5, Panasonic
5/2 13:41
ミカゲ沢ノ頭直下
ミカゲ沢ノ頭
2017年05月02日 13:45撮影 by  DC-GH5, Panasonic
5/2 13:45
ミカゲ沢ノ頭
2017年05月02日 13:51撮影 by  DC-GH5, Panasonic
2
5/2 13:51
臼ヶ岳への最後の登り
2017年05月02日 13:56撮影 by  DC-GH5, Panasonic
2
5/2 13:56
臼ヶ岳への最後の登り
さっき登った蛭ヶ岳南尾根がよく見える。
2017年05月02日 14:11撮影 by  DC-GH5, Panasonic
13
5/2 14:11
さっき登った蛭ヶ岳南尾根がよく見える。
臼ヶ岳に登頂!
山頂には登山者が6~7人いました。
2017年05月02日 14:14撮影 by  DC-GH5, Panasonic
5
5/2 14:14
臼ヶ岳に登頂!
山頂には登山者が6~7人いました。
直進して臼ヶ岳南尾根(朝日向尾根)ルートへ
2017年05月02日 14:15撮影 by  DC-GH5, Panasonic
2
5/2 14:15
直進して臼ヶ岳南尾根(朝日向尾根)ルートへ
スミレ
2017年05月02日 14:28撮影 by  DC-GH5, Panasonic
2
5/2 14:28
スミレ
痩せ尾根。この少し先の尾根道でやけに獣臭いところがあったんだけど近くに熊の寝床?があるんじゃないだろうな。
2017年05月02日 14:35撮影 by  DC-GH5, Panasonic
2
5/2 14:35
痩せ尾根。この少し先の尾根道でやけに獣臭いところがあったんだけど近くに熊の寝床?があるんじゃないだろうな。
去年の夏に逆コースを敗退して来れなかった美林地帯に到達
2017年05月02日 15:01撮影 by  DC-GH5, Panasonic
6
5/2 15:01
去年の夏に逆コースを敗退して来れなかった美林地帯に到達
紅葉の時期に来たいですね
2017年05月02日 15:04撮影 by  DC-GH5, Panasonic
12
5/2 15:04
紅葉の時期に来たいですね
マメザクラ?
2017年05月02日 15:19撮影 by  DC-GH5, Panasonic
8
5/2 15:19
マメザクラ?
2017年05月02日 15:19撮影 by  DC-GH5, Panasonic
5
5/2 15:19
昨年夏の敗退場所、P1196(小虎杖ノ頭)に到着。
2017年05月02日 15:25撮影 by  DC-GH5, Panasonic
1
5/2 15:25
昨年夏の敗退場所、P1196(小虎杖ノ頭)に到着。
滑りやすい白ザレの道もあり
2017年05月02日 16:06撮影 by  DC-GH5, Panasonic
1
5/2 16:06
滑りやすい白ザレの道もあり
ユーシンロッジが見えてきた。
2017年05月02日 16:25撮影 by  DC-GH5, Panasonic
1
5/2 16:25
ユーシンロッジが見えてきた。
夕方のユーシンロッジもいいねぇ
2017年05月02日 16:33撮影 by  DC-GH5, Panasonic
6
5/2 16:33
夕方のユーシンロッジもいいねぇ
2017年05月02日 16:36撮影 by  DC-GH5, Panasonic
2
5/2 16:36
玄倉まであと10キロかぁ〜
2017年05月02日 16:38撮影 by  DC-GH5, Panasonic
1
5/2 16:38
玄倉まであと10キロかぁ〜
2017年05月02日 17:16撮影 by  DC-GH5, Panasonic
2
5/2 17:16
玄倉ダム、今日は水少なかったなー
2017年05月02日 17:24撮影 by  DC-GH5, Panasonic
1
5/2 17:24
玄倉ダム、今日は水少なかったなー
2017年05月02日 17:29撮影 by  DC-GH5, Panasonic
2
5/2 17:29
次は暗くて怖い青崩トンネルだ
2017年05月02日 17:31撮影 by  DC-GH5, Panasonic
1
5/2 17:31
次は暗くて怖い青崩トンネルだ
明るいうちに通過できてよかった
2017年05月02日 17:36撮影 by  DC-GH5, Panasonic
5/2 17:36
明るいうちに通過できてよかった
玄倉駐車場に無事帰還。
2017年05月02日 18:48撮影 by  DC-GH5, Panasonic
9
5/2 18:48
玄倉駐車場に無事帰還。

装備

MYアイテム
個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ ガスストーブ ライター クッカー スパッツ

感想

今回登った蛭ヶ岳南尾根、私が初めて丹沢に登った1970年代中頃の地図にはれっきとした一般登山道として載ってて、その頃にユーシンから塔ノ岳に登ったおりに熊木沢の奥にそびえる蛭ヶ岳を初めて見て「本当にあんな所に登山道がついてるのか?」とびっくりした記憶があります。
登山道自体は2000年代に入って廃道化したようですが、丹沢関連のブログやヤマレコのレコを見て、いつかは挑戦してみたいと思っていました。

今回の山行は2日前に急遽、決めました。実は昨年の5/2に蛭ヶ岳に初登頂したのですが、それ以来蛭ヶ岳に登っていなくて、どうせなら昨年と同じ日に蛭ヶ岳に登ろう、それも連休の狭間とはいっても人が多いだろうから人がいないであろう南尾根で、てな感じで軽いノリ?で決めてしまいました。

結果をいいますとこの蛭ヶ岳南尾根は軽いノリで行っては絶対いけません。丹沢のVルートはどちらかという支尾根に迷い混む道迷いの危険性が多いのですが、この尾根は迷い込みがあまりない代わりに、急傾斜で足場が悪いので滑落の危険性が非常に高く感じました。また残置ロープを頼りにするのもなんですが、ロープを使って登った上部からが本番で足場が悪くて緊張を強いられました。
自分を棚に上げていいますが、このルートは単独初心者は避けるべきだと思いました。

蛭ヶ岳から臼ヶ岳までの初めて歩いた一般登山道はたくさんの登山者がおられました。急傾斜で鎖場もあり、すれ違いには神経を使いました。
そして昨年、逆コースで敗退した臼ヶ岳南尾根(朝日向尾根)を下りながらリベンジ(半リベンジw)でき、途中で水晶平のブナの美林も見れて大満足な山行でした。

蛭ヶ岳南尾根、登った直後は達成感とここは2度と登りたくないな、の相反な感覚を持ちましたが、時間が経つにつれて今度は南南東尾根も登っちゃおうかな、なんて大それたことを考えたりしてます。○カにつける薬はないのかw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2367人

コメント

凄いルートですね
artpanoramaさん、こんにちは。Nobu00です。
蛭ヶ岳には過去7回登ったことがありますが、大倉や宮ケ瀬から丹沢山経由、焼山登山口から焼山・姫次経由、西丹沢自然教室から檜洞丸・臼ヶ岳経由のルートです。南尾根を登ったことがありません。
バリルート、破線ルートで難易度高いですし、他のルートにくらべてアクセスしにくい。(長くて暗いトンネルも苦手(^^;))
南尾根はこのレコ見ても、どこを登っていいか分かりませんね。山頂到達した写真に、ここから出てきましたとありましたが、エッ、どこから?と不思議でした。
登るなら、葉が生い茂る前の今時分がギリギリなんでしょうけど、私には、ちょっと無理っぽいです。
今年も蛭ヶ岳登るつもりですが、一般登山道で登ることにします。
2017/5/5 18:32
Re: 凄いルートですね
Nobu00さん、こんにちは 😄
返信が遅くなりすみませんでした。

蛭ヶ岳に7回登ってらっしゃるんですね。
私は昨年の塩水橋から丹沢山経由のピストンと今回の南尾根が2回目なのに無謀なコースを歩いてしまったと我ながら少々反省しています。
レコの通り、ここを初めて歩く場合はかなりの経験者と同伴して行くのが最良だと感じました。

私も玄倉林道の長くて真っ暗なトンネルが大の苦手で毎回震えながら通過してます。

次に蛭ヶ岳を登るときは青根からの一般登山道で登ってみたいですね。

コメント、ありがとうございました。
2017/5/6 10:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
【VR】寄大橋〜蛭ヶ岳南陵 周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら